
唐突だけど、実はこのブログは私にとっては二個目のブログ。
前のブログはリアルでこのブログを知っている人が増えちゃったので手放した。どうも毎日顔を合わせるような間柄の人に知られると記事作成に支障が出るようだった。
というわけで、ニュージーランドに来てからはブログを見つけられないように頭をフル回転させている。如何なる綻びも発見されないように、Tinderでマッチした人とデートをしたとか、そういう特定されかねないイベントは話さないようにしたり色々と工夫して日常生活を送っている。会話がなくなったときに うっかり口を滑らせそうにはなるけど、そこはグッと堪えてる。我ながら不毛なエネルギーを使っているとは思う。
たまに、このようなコメントやらDMをくれる方がいらっしゃいます。
井家さんはどれくらいニュージーランドに滞在する予定なんですか? これから1年以上滞在する予定ならブログと同時にYouTuberも兼ねてみたらどうかな?
日本人は普段自分が体験できないような動画を見てる傾向にあると思うんだよね。 大学生の一日とか日本一周してる人とか。一見そこまで伸びなさそうなジャンルも一定の見る層がいる。
だからニュージーでの生活やそのワーホリスタイルも興味のある人、または自分の日常生活では感じられない異国感を動画で見たい人もいると思うんですよ。
何が言いたいかって言うと、井家さんは人を惹きつける文章力もあるし今のニュージーにいるっていう現状がすっっっごくチャンスなんじゃないかって思うんですよね!是非YouTubeやってみて欲しいです。
長文失礼しました
長文で、これまた嬉しいことをコメントしてくださってありがとうございました。人を惹きつける文章力なんて、これまた幸甚に尽きます。
実は、「Youtubeになったら?」とか「一緒にYouTubeチャンネルを運営しませんか」なんてお誘いいただいたのは これが初めてではない。が、今んとこ私は今後 Youtuberとして活動する予定はないんです。
今回は、おそらく99パーセントの人が興味のないであろう私がYoutuberをやらない理由をまとめてみた。
目次
なぜYoutuberとして活動しないのか
自分で書いていても記事を書く必要があるのかと頭をかしげていますが、考えを整理するためにもまとめていくよん
時間的問題
私はごらんのようにブログを書く。
文章を書くのが単純に好きというのもあるけど、『井家さんの記事を見て行ったファーム、良かったです』とか『時給制の仕事 見つかりました』という報告を聞いたりして、もっと人の役に立つ記事を書きたいな、というようなハートフルな心まで育ちつつある。人のタメに何かをする、っていうのは意外にも充実したことのように感じていたりする。懇切丁寧にメールで詳細を教えたのに返信がないときはキレそうになるけどな。まぁ、私が失敗したときに書く記事なんかに暖かなコメントをくださる方がいるから、ということもあるんだけど。
今は海外生活を送っているわけなんだけど、ブログの1記事を書くのも結構 時間的に大変だったりする。私のタイムスケジュールが下手、というのもあるけど、やはりどう頑張ってもブログを編集する時間と動画を編集する時間の確保は厳しいと思う。
顔出しNG

☝え?は?
単純に恥ずかしがり屋なオレですので、ネットで自分の顔を晒すということに対して 非常に抵抗がある。ワーホリに行かれる方はそこらへんオープンな人も多いらしく、Twitterのアイコンを自分の顔にしていらっしゃる方が多いような印象を受けるけど、私はアレしたくないんだよね。
皆さんも分かるように見た目って相当重要だと思うんですよ。そりゃ不細工でも顔出ししたほうが今のトレンドですし、信頼度が増す ってのは分かる。そっちの方がフォロワーが増えやすいってのも分かる。
ただ、どんなに良いコトを言っていても 外見で『うわぁ、、コイツがこんなこと言うのか、、』って思ってしまうときもあったりするのです。 オレの場合、恋愛系のブログを読み漁っていた時によくあった。女性目線は分かりませんが、オレからすると『うわぁ、、、』の連続。ディープな話題になればなるほど不愉快指数が上がっていったんです。
『女子大生だけどワーホリ来てます!!キャピキャピ!』みたいな脳内ハッピーセットな全然可愛くないワーホリツイッタラー見るとイライラするんだよ。しかも そういうやつが『お金ない~~、バイトで使うための靴が買いたいのでクラウドファンディングしてます!支援よろ!』みたいな感じでクラファンして、3000円くらい集まっちゃっているのにもイライラしてた。靴くらい買えるだろテメー。女子大生ってだけでチヤホヤされやがって許せねぇ。ふざけるんじゃねぇ。オレも女子大生になりてぇ、って切実に思ってた。
そんなわけで、顔は出したくないのです。顔出さなくてもあいつ等の万倍は有益な情報を出せるように頑張るつもり。というか、そもそも読者も別に興味ないんなら出す必要がないしね。
興味はあるけれども、やはりブログを第一に
興味はなくはない。動画の編集も。
そっちのほうが気軽に、簡単に見れるしな。活字を追う、って結構メンドクサイってのも分かる。オレ自身 たまに食事をしながら動画を見ることはあるけど、本を読みながら食事することは滅多にないからして。
とはいっても一度 何かの動画のメイキング映像を見たんですけど、そりゃまー大変そうでして。。こりゃ今から始めても 有象無象のワーホリYoutuber以上になれるビジョンが見えなかった。
まとめ
という感じ。
Youtuberやってみたら!と声をかけてくれた方や誘っていただいた方達には感謝ですけど、今んとこ 全く考えられないのです。
以上、君達読者にとっては不毛な内容を2500字にわたって書いてみた!
解散!