茨城 アジング・メバリングルアー釣りメバル根魚 《鹿島新港・鹿島灘漁港》夜釣り アイナメ・メバル・シーバス・ヒラメ狙い! ヨッス。井家です。 先日、鹿島まで遠征して釣りをしてきた。行く前にネットで情報収集していたら警察から聴取を受けた、的なネガティブ極まりない情報がひっかかってしまい、ビクビクしながら釣りをしてきました。 下記参照↓ (引用:鹿島の漁港で釣りをしてたら警察に・・・ ) この投稿で私が一番 心に残ったことといえば... 2018年11月6日 井家 将
紙幣・硬貨シリーズ 【で、デケぇ……】オーストラリア50セント硬貨について【硬貨シリーズ】 ここオーストラリアにおいては金額は、ドル、もしくはセントで表される。 100セント=1ドルである。 5セント、10セント、20セント、50セント、1ドル、2ドルの6種類の硬貨の中で一番大きく重い硬貨が今回紹介させていただく50セント硬貨である。 50セントコインとは オーストラリアで一番大きいコイン。コインの中... 2018年11月6日 井家 将
紙幣・硬貨シリーズ 【少なすぎる使用機会】オーストラリア5セント、10セント硬貨について【硬貨シリーズ】 現地の人に聞いてみたいんですけど、5セント硬貨って使える機会少なくないっすか? お買い物をしたあとにお釣りでもらうことはあってもなかなか使う機会が少ないと思うんですよ。で、つもりにつもって5セントコインが数十枚も財布に貯まってしまいまして 今回は、オーストラリアの硬貨の中でも使う機会があまりないと私の中で話題のオース... 2018年11月5日 井家 将
紙幣・硬貨シリーズ 【王者の貫禄】オーストラリア100ドル札の手に入らなさっぷりがすごい【紙幣シリーズ】 日本円をオーストラリアドルに返金するときに何枚か貰ったきり手に入れることはなった滅多にお目にかからないオーストラリア100ドル札をひょんなことから手に入った。 この100ドル札、まったく流通していない。 カジノでは飛び交っているらしいが、カジノなんて私にはまったく関係ない場所であるので手に入れる手段がまったくない。 ... 2018年11月4日 井家 将
紙幣・硬貨シリーズ 【怪訝な顔をする店員】オーストラリア 旧5ドル札を手に入れたのでまとめる【紙幣シリーズ】 この前 以下の記事を投稿した。 初めて手に入れた5ドル紙幣がとても綺麗だったので思わず記事にまとめた。 とくにスケルトン部分のキラキラしたところが綺麗だった。 表はこんな感じ。 裏も綺麗。 で、今日は語学学校のクラスメートが見たことのない5ドル紙幣を持っていたので、自分の持っていた新5ドル紙幣と交換してもら... 2018年11月3日 井家 将
茨城 アジング・メバリングルアー釣りヒラメメバル 《波崎漁港・新港》夜釣り シーバス ヒラメ カンパチ狙いで一晩中ルアーをぶん回した結果 2018年9月、本日も銚子方面にバイクを走らせていました。銚子第一漁港(?)の前に大きな赤い塗装のはげかかった大きな船が入港しているのをボーっと見てたりしてました。 船っていうのはなんというか、エレガントで素敵な乗り物ですよね。大きな鋼鉄の塊なはずなのに空の雲のようにゆったりと、揺れもせず、静かにこちらにずしずしと近... 2018年11月3日 井家 将