ワーホリ 【アデレード 安宿】Blue Galah Backpackers Hostelに泊まってきた【レビュー】 そんなわけでメルボルンを住み心地の良い都市だとはどうにも思えなかったのでアデレードに来たワケだ。直観である。色んな人からおススメされたメルボルンだったけど僕には全く魅力的な街に映らなかった。世界の住みやすい街ランキングで上位に選ばれてるらしいけど、僕にとっては全く。便利だしお洒落だし人もたくさんいるけど、住んでて疲... 2020年9月14日 井家 将
安宿 【日本人経営のバックパッカー宿】Shingo’s backpackersに泊まってみて【レビュー】 最初に申し上げてしまうと、申し訳ないが万人におススメできるバックパッカー宿ではない。特に潔癖症、清潔でないと嫌、という人は間違いなく回避したほうが良いバックパッカー宿である。個人的にはアデレードで一番 清潔感がないバックパッカー宿だと感じた。すまん、同郷の日本人が経営してるとあって応援したい気持ちは山々なんだけど、下... 2020年9月13日 井家 将
ワーホリ 【オーストラリア アデレード Backpacker宿】Hostel 109 Flashpackersに泊まってきた【レビュー】 やぁみんな!アデレード、満喫してる?!! え、僕?!僕はねぇ・・・・・・!!! めちゃくちゃブルー(憂鬱)入ってるよ、、、 勘違いしてほしくないのがアデレードがつまらないってわけじゃないんだよ。僕がつまらない生活を送ってるだけ。一人でワーホリを敢行している勇気あるバカボッチ共には分かってもらえる... 2020年9月12日 井家 将
ワーホリ 【僕たちも悪かった】ジャパレス・アジアンレストランが最低自給を頑なに払わない件について 「ショウ君 仕事しないの?お金ないんだったら働かないとダメだよ」 分かっているのだが、どうにも働けないのです。ファームジョブが時給が良いのは分かっているんだけど、知能指数が減退するほど退屈で単調な仕事だったし(※人、場所による)、粗相をして体格の良い白人の旦那にブチギレられていたりしたので、どうにもやる気が起きない。... 2020年3月20日 井家 将
ワーホリ 【メルボルンに住んでいる理由 その1】トシというオーストラリア永住男 人がその場所、それも海外にいる場合は何かしらの理由がある。なんとなく、でその場所にいる時間的・金銭的に裕福な人も稀にいるが、大抵の場合は留学をしていたり、働いていたりするものだ。 『そんなことよりメルボルンで良いカフェある?』やら『昨日 St.kildaでBBQパーティあったのになんで来なかったん?』という人は今すぐ... 2020年3月16日 井家 将
ワーホリ p3 インスタをアンインストールしたくなる街 メルボルンで二年目のワーホリを始めました よっす。 ついつい、怠惰を堪能してたらうっかりしていたら1か月くらい更新を忘れてしまってたんだけど、オーストラリアで2年目のワーホリを始めちゃった。したいことは特になかったんだけど、来ちゃった。自分のアレさ加減。女だったら飽きられて捨てられるタイプ。 正直、オーストラリア以外の国にすれば良かったとすら思い始めてい... 2020年3月13日 井家 将