FireAlpaca FireAlpaca 間違いなく使ったほうがいいツール『資料ウィンドウ』!!! 生まれつきのセンスを持ち合わせない僕達が最初にすること、それは模写である。 いつだったか読んだ雑誌で、富樫(よく休む人)氏などの錚々たる漫画家たちにインタビュアーがした『どうしたら絵が上手くなりますか?』という質問で、ほぼ全員が『トレース(模写)をすること』と答えていた記憶がある。 そう、上手くなるにはトレー... 2020年8月9日 井家 将
FireAlpaca 【For 初心者】Firealpaca バケツツールの基礎知識・使い方 よくある質問まとめ 当初は『バケツツールなんて使いづらいモン誰が使うか!』と匙を投げていた僕でした。 が、描く量・塗る量が増えてくるにあたって手書きに限界(時間的)を感じ、いやいやバケツツールを学びながら使ってみるとね… すげーこれ簡単! 塗りつぶし時間超短縮!! ということでね。 今回はそんなFireAlpacaのバケツ... 2020年8月8日 井家 将
FireAlpaca p-4 【For初心者】お絵かきソフト FireAlpacaを使った色塗りの超基本 2年前に という記事を書いたんですけどね、画力もさることながら説明が冗長すぎて赤面。 白で塗りつぶす 下塗りレイヤーの上に新しくレイヤーを作ってクリップさせました。 そしてまずは肌の部分を白で塗りつぶしました。もしかしたら勘違いするかもしれませんが決して消しゴムを使ったわけではありません。その名のとおり、白色... 2020年8月7日 井家 将
FireAlpaca 極めればプロ並み!Firealpaca 『不透明水彩ブラシ』 基礎知識 まとめ 『極めたらプロ並み!』なんて宣ったものの、プロからはかけ離れた僕が紹介するのはFirealpacaの『不透明水彩ブラシ』についてだ。 この前2~3時間もかけて一記事書いた『厚塗り』という塗り方がある。 ☝これね。 そんな塗り方で特に重宝するのが不透明水彩ブラシだ。 色塗り、なんて初心者にしたら思... 2020年8月4日 井家 将
FireAlpaca Firealpaca これだけでも星は十分描ける!『星2ブラシ』まとめ この前 『背景』として夜空やオーロラを描いたとき、星ブラシについては説明してなかったので今回はそちらについて紹介していきたい。 2020年8月現在、無料お絵かきソフトFirealpaca では、お手軽に星を描けるブラシが3種類存在する。 今回は表題にある通り、『星2』ブラシについて。 星2ブラシ 初っ端... 2020年8月3日 井家 将
FireAlpaca 【よくある!大丈夫!】Firealpaca 下書きの描き方と疑問点まとめ 連日連夜Firealpacaで絵を描いてる僕だ。 技術的なことはさておき、これまでに数十枚描きあげたので、 どうやって下書きを描くのか そしてその際の注意点 にはこうやって記事にできるくらいまとまったので、今回はそちらについて。 数十枚しか描いてねぇのに記事にするんじゃねぇ! ごもっとも。 その点は読者諸君 ... 2020年8月2日 井家 将