釣り(インプレ) シーバスヒラメダイワ(DAIWA)スピニングロッド 【超コスパの入門竿!】ダイワ 23シーバスフラットXの実釣インプレ評価 性能・値段が丁度ええ… といえばダイワのXシリーズです。 シマノのBBシリーズ同様、ダイワなら間違いなくXシリーズがエントリーモデルであり、ほぼ最安値といっても過言じゃないでしょう。 シーバスとヒラメを釣りたいんだけど… はい、シーバスフラットXを是非。良く分からんテクノロジーが一切なく、公式ページによれば「ブレーテ... 2023年11月14日 井家 将
釣り(インプレ) シーバスダイワ(DAIWA)フィッシングロッド(釣竿) 【ほぼハイエンド?】ダイワ ラテオR(100ML) 実釣インプレ評価まとめ 本格シーバスロッド という立ち位置にあるのがダイワの「ラテオR」。名前はシーバスの学名(Lateolabrax japonicus)に由来している通り、超シーバス特化。本格的にシーバスを狙いたいという人、覚悟のキマッている方に良く選ばれている印象があります。 本格的って…もっと上のモデルがあるじゃん? それはそうですけ... 2023年9月20日 井家 将
釣りアイテム シーバスヒラメサーフロッド青物 【2023年】サーフロッド 万能モデルおすすめランキング21選【ヒラメ・シーバス・青物も!】 広範囲を素早くサーチ! という明確な目的を持っているのであれば、10フィート以上・Mクラス程度の万能サーフロッドを選ぶことをおすすめします。なぜか?万能にイロイロ出来るからです。20~30gのルアーが扱いやすく、40gくらいのメタルジグも問題なく快適にフルキャスト可能。手前でも喰ってくることも多いですが、なんにしても飛... 2023年9月1日 井家 将
釣り(インプレ) スピニングリールシーバスヒラメシマノ(SHIMANO) 【弱点は重いコト?】シマノ ストラディックSW(6000XG)の実釣インプレ評価 大型SWシリーズ のシマノ製スピニングリールを選ぼうとしたとき、デザインから「いいなぁ…コレ…」と思ったのがストラディックSWでした。執筆時現在のところ、価格順に ステラSW(100000円以上) ツインパワーSW(65000円くらい) ストラディックSW(37000円くらい) スフェロスSW(18000円くらい) と... 2023年8月2日 井家 将
釣り(インプレ) シーバスダイワ(DAIWA) 【春夏シーバス特攻!】ガルバ スリム80Sの実釣インプレ評価【使い方&おすすめカラーも!】 ベイトが小さい3~7月に活躍 するのが表題の通り「ガルバ スリム80S」です。従来のガルバに比べてほっそり、ヒョロっとしたデザインに仕上がっており、河口部ではイナッコパターンまでは大活躍。他の人がアレコレ投げてダメなのに、ガルバスリム80Sなら釣れることもままあります。 しかし、 普通のガルバでいいんじゃねーの? と... 2023年7月24日 井家 将
釣り(インプレ) スピニングリールシーバスヒラメダイワ(DAIWA) 【遠投&泳がせに!】ダイワ クロスキャスト(4000)の実釣インプレ評価【素晴らしいコスパ!】 本格投げ釣り&泳がせ(放置) を楽しみたい方に最もオススメなリールの一つがダイワの『クロスキャスト』です。価格に対してパフォーマンスが素晴らしく、ブランドの信頼度も超絶高いです。 汎用リールじゃ届かないポイントに投げたい(本格遠投) でも投げ釣りだけじゃなくて、泳がせ釣りとかにも使いたい… といった様々な要望に応えて... 2023年7月23日 井家 将