安心のダイワ製!
のスピニングリールです。今回紹介するのは、磯釣りを極めたい方が検討される『レバーブレーキ付きリール』についてです。
もちろん、堤防釣りでも使用できるレバーブレーキ付きリールですが、やはり最大限に効果的に使うなら磯場。中型回遊魚やヒラスズキ、グレ(メジナ)などが狙えますが、知識と経験がないとキャッチするまでが難しい磯釣りで特に効果的なのがレバーブレーキ付きリールでしょう。
しかし、
そもそもレバーブレーキは必要なのかしら…?
ダイワのリールを検討しているんだけど…
スペックの見方が良く分からない…!!!
と悩む方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、そんな皆さんに分かりやすいように
- 磯釣りの概要
- レバーブレーキ付きリールの概要
- おすすめレバーブレーキ付きリール(ダイワ製)
の順に紹介していきます。
もくじ
気軽に大物が狙える!
磯釣りって何?
一言に『磯』といっても
- 地続きの『地磯』
- 渡船などで渡る『沖磯』
があります。地形変化に富んでおり、岩礁に付着する魚介類や海藻類の影響で大型の魚が寄ってきやすいのが磯です。堤防釣りに比べると難易度が高いので、釣り初心者が敬遠しがち。しかし、だからこそ大物が潜んでいる好ポイントです。
磯での釣り方
磯での釣り方は、狙う・ポイントによって
- フカセ釣り
- カゴ釣り
- 投げ(ぶっ込み)釣り
- ルアー釣り
などが一般的。先述したように、グレやチヌ、ヒラスズキやヒラメなど多種多様な魚が生息しているのが磯です。目的の魚によって、仕掛けを変えるのが釣果に結び付くでしょう。
磯釣りに最適!
スピニングリールの選び方
まずは一般的なスピニングリールの選び方について、チェックするべきポイント2つに絞って紹介していきます。間違ってヘンテコなスピニングリールを購入しないためにもチョットだけ基本を学んでおきましょう。
ダイワのスピニングリールの
『番手』について
釣り方によって違う
ので注意しましょう。竿によって違う、とも言えます。
あなたは磯で、どんな釣り方をされますか?先述の通り、磯釣りといっても色々な釣り方があります。各磯釣りで選ばれているスピニングリールの番手(サイズ)を以下の通りまとめておきますので参考にしてみてください。
ウキフカセ釣りには2500番前後
ウキフカセ釣りであれば2000~3000番
のスピニングリールがおすすめです。
番手じゃ良く分からんのだけど…
という方であれば、ナイロン2号を150m程度巻けるスピニングリールを選べば良いでしょう。40㎝台のメジナやクロダイであれば、8lb(3.6㎏)程度の強度があれば2500番のスピニングリールでも対応可能。もちろん4000番のほうがドラグが強いですが、2500番前後のリールで必要十分です。
泳がせ・投げ・カゴ釣りには4000番以上
大物狙いの方は4000番以上
のリールがおすすめです。
潮通しの良い磯場では、ブリやヒラスズキ、真鯛など強烈な引きをする魚が多いです。そこで重要なのが、不意の大物にも対応できるパワー(ドラグ性能)です。
パワーに伴って重要なのが、釣り糸の太さ。PEやナイロンも太い号数が必要になるので、そちらに対応した(使いたい号数のラインが150m巻ける)スピニングリールを選ぶと良いでしょう。
ダイワのスピニングリールの
『ドラグ力』について
『魚の引き』に対応する
のがドラグ力になります
ここの性能によって、魚が強く引っ張ったときにスプールが(逆)回転し、糸が切られてしまうコトを防ぎます。『このくらいなら耐えられますよ~』という指標として捉えてくれればOKです。
狙う魚種にもよりますが、最大ドラグ力が7㎏もあれば十分でしょう。ブリのような大型青物を狙うなら10㎏前後が欲しいところですが、40㎝台のメジナであっても7㎏もあれば十分に対応可能です。
レバーブレーキ付きリールの選び方
それでは次に、ダイワのレバーブレーキ付きリールを選ぶ上での、よくある質問・疑問点をまとめておきます。
専用モデルが多いダイワ製
シマノに比べて、●●専門!と公式ページで紹介されているモデルが多かったダイワのレバーブレーキ付きリール。
- 黒鯛に強いけど、メジナにはイマイチ
- アオリイカ(ヤエン釣方)には最適だけど、他にはイマイチ
と、シマノ製に比べて、一つの魚種に『特化』したモデルが存在します。後述するおすすめランキングでは、おすすめポイントに『専門性』を書いておきましたので是非、参考にしてみてくださいませ。
そもそもレバーブレーキって必要?
磯釣り専用のスピニングリール
として有名な『レバーブレーキ式』のスピニングリール。リールに付いたレバーを操作することによって自在に糸が出せます。使いこなせると通常のリールでは不可能な小技が使えるようになります。
磯でグレ(メジナ)やクロダイを専門的に狙う方であれば、とても重要で便利なレバーブレーキ式のスピニングリールですが、必須な機能ではないので注意しましょう。特にルアー釣りで不用意にレバーブレーキを使うとなると、バラシ連発の原因にもなります。
磯のような、手前に障害物の多いポイントで大型の魚を専門的に狙う方にはおすすめですが、それ以外の方には(特には)必要ない機能だと思います。自分の釣り方・対象魚に見合ったスピニングリールを選びましょう。
PEライン?ナイロンライン?
釣果の良い磯釣り師ほどナイロンを使っている
というのが筆者の超個人的な所感です。
同じ細さであればPEラインのほうが強度的に優れているのですが、ナイロンラインのほうが
- 仕掛けが作りやすい
- 仕掛けが絡みにくい
- 糸がたわみにくい(超重要)
- ウキ止めを動かしても糸の表面がケバ立たない
というメリットがあります。些細なことですが、そういう点が釣りやすさ・釣果に結び付くようです。個人ブログなどを参考にしてみても、ナイロンラインを使っている磯釣り師の釣果が素晴らしく良いのでぜひ、参考にしてみてくださいませ。
というわけで長々説明してまいりました。
以上のことを踏まえれば、磯釣りで使いやすいレバーブレーキ付きリールが選べると思います。
ダイワのレバーブレーキ付きリール
おすすめランキング9選
それでは、ダイワのレバーブレーキ付きリールをいくつかランキング形式で紹介していきます。
ダイワのレバーブレーキ付きリールには各種、一つの釣りに特化した『専門』用のモデルが存在します。今回は、汎用性と価格に重点をおいてランキングを付けさせていただきました。
なお、各種さまざまなスペック(番手・仕様)があります。それぞれ公式アイテムページを設けています。そちらで詳細を確認することが出来ますので、よろしければ是非お試しくださいませ。
1位:ダイワ(DAIWA)
シグナス LBD2500
公式アイテムページ | ダイワ(DAIWA) |
モデル | 2500LBD |
自重(g) | 285 |
各適合ライン 糸巻量(号)-(m) |
ナイロン:3-150 |
ギア比 | 5.3 |
ドラグ力(kg)/ 最大ブレーキ力(㎏) |
8(最大)/ 14(最大) |
おすすめ度 |
4.98
|
- レバーブレーキ搭載
根ズレを回避しやすい - ダイワ史上最強のブレーキシステム
- 優れた制動力がもたらす余裕
レバーブレーキ搭載の磯釣り専用スピニングリールです。軽い力で確実なブレーキ制動力を発揮(ブレーキ効率2倍!(※ダイワ比))。レスポンスも向上しており、従来比1/4に短縮されています。遠投しなくとも、今までより軽い力で振り込むことが可能になり、余分なラインが出ないため、ラインメンディングがしやすく、かつサシ餌が取れ難いなど軽い仕掛けなどの操作性にも大きく貢献しています。
2位:ダイワ(DAIWA)
インパルト LBD2500H
公式アイテムページ | ダイワ(DAIWA) |
モデル | 2500H |
自重(g) | 245 |
各適合ライン 糸巻量(号)-(m) |
ナイロン:3-150 |
ギア比 | 6.2 |
ドラグ力(kg)/ 最大ブレーキ力(㎏) |
8(最大)/ 14(最大) |
おすすめ度 |
4.89
|
- レバーブレーキ搭載
- デザインがカッコイイ!
- 軽い力で止められる
正統を受け継ぐ「第7世代インパルト」です。2020年モデルのインパルトには軽量ZAIONエアローターを搭載。MAGSEALED搭載で耐久性もハイレベル。実戦で頼りになるATD搭載。さらにスプールにはLC-ABSとパーフェクトラインストッパーを新たに搭載し、大いなる進化を遂げています。
3位:ダイワ(DAIWA)
ラグザス 3000LBD
公式アイテムページ | ダイワ(DAIWA) |
モデル | 3000LBD |
自重(g) | 270 |
各適合ライン 糸巻量(号)-(m) |
ナイロン:4-150 |
ギア比 | 5.3 |
ドラグ力(kg)/ 最大ブレーキ力(㎏) |
8(最大)/ 14(最大) |
おすすめ度 |
4.86
|
- レバーブレーキ搭載
- LC-ABS(ロングキャストABS)搭載
- 根ズレ回避性能の高い『BITURBOブレーキ』
かなりコスパが高いレバーブレーキ付きリールのラグザスです。専用アルミ鍛造レバーにZAIONハンドル、最新のスプールスペックまで搭載され、ひと昔前のハイエンドモデルに相当する仕様になったラグナス。磯釣り初心者~中級者のステップアップ機としてはもちろん、これさえあれば充分磯釣りを楽しめる、そんな高級感を追求したリールに仕上がっています。
4位:ダイワ(DAIWA)
銀狼 LBQD
公式アイテムページ | ダイワ(DAIWA) |
モデル | LBQD |
自重(g) | 230 |
各適合ライン 糸巻量(号)-(m) |
ナイロン:1.5-150 PE:0.8-200 |
ギア比 | 6.8 |
ドラグ力(kg)/ 最大ブレーキ力(㎏) |
8(最大)/ 14(最大) |
おすすめ度 |
4.83
|
- レバーブレーキ搭載
- クロダイ(チヌ)専用設計
- BITURBO(バイターボ)ブレーキ搭載
- 約半回転程度でフリーに近いレベルまで緩められる
シリーズ6代目となる2021年モデルの『銀狼LBQD』です。現代の黒鯛(チヌ)釣りを見据えた専用設計の象徴ともいえる仕様が、フカセ用LBでは初となるクイックドラグ(QD)です。
グレ(メジナ)には向いてないの?
メジナ(グレ)のようにアワセと同時に走り、根に張り付く魚には不向きな側面もあります(使えないことはありませんが…)。ノブ半回転でアワセ切れを防ぐゆるゆる状態から、やり取りできるドラグテンションにスピーディーに移行する仕様は、やはり黒鯛専用設計といえるでしょう。
5位:ダイワ(DAIWA)
トーナメント ISO 3000XH-LBD
公式アイテムページ | ダイワ(DAIWA) |
モデル | 3000XH-LBD |
自重(g) | 250 |
各適合ライン 糸巻量(号)-(m) |
ナイロン:3-200、4-150 PE: |
ギア比 | 6.8 |
ドラグ力(kg)/ 最大ブレーキ力(㎏) |
14(最大)/ 8(最大) |
おすすめ度 |
4.81
|
- レバーブレーキ搭載
- トーナメントISO LBD史上、最高レベルの防水性
- 高い剛性、パワー、耐久性、そしてシルキーな回転性能
最新・最強のダイワテクノロジーが惜しみなく搭載された極上のLBDリールのトーナメントISO。2022年モデルとなり、ギア比6.8、巻取り長さ103cmという強力なギアを搭載。フィールドテストで数多くの大物と闘い、史上最高レベルの対応力を磨いた大物仕様の3000XH-LBD。圧倒的な巻上げパワーと、タフなドラグ、強力なブレーキの総合力が、一瞬の判断を要求される大型尾長狙いでポテンシャルを発揮してくれます。
か、価格が高すぎない…????
ご指摘はもっともですが、現状 ダイワの『レバーブレーキ付きリール』では最強のモデルになります。価格的には後述するモアザンと同程度ですが、汎用性・実用性・搭載テクノロジーを総括しても、トーナメントISOの圧勝。2022年モデルということもあり、しばらくは最上スペックとして君臨するので、予算に余裕があり、磯釣りを極めたいという方は是非 検討してみてください。
6位:ダイワ(DAIWA)
鏡牙 LBD
公式アイテムページ | ダイワ(DAIWA) |
モデル | LBD |
自重(g) | 255 |
各適合ライン 糸巻量(号)-(m) |
PE:1.5-200 |
ギア比 | 4.9 |
ドラグ力(kg)/ 最大ブレーキ力(㎏) |
6(最大)/ 10(最大) |
おすすめ度 |
4.75
|
- レバーブレーキ搭載
- 太刀魚特化型のレバーブレーキ付きリール
タチウオ専用設計のレバーブレーキ付きリールです。全国各地でフィールドテストを繰り返し、その捕食行動、釣れるパターンを徹底的に分析。各地の有名船長やキーマンの意見も取り入れつつ、実戦で結果を出す「釣れるタチウオタックル」を追求。こうした試行錯誤が結実したのがダイワのタチウオ専用ブランド「鏡牙」です。滅多に売っていないのが残念なところ。
7位:ダイワ(DAIWA)
バトルゲーム LBQD
公式アイテムページ | ダイワ(DAIWA) |
モデル | LBQD |
自重(g) | 280 |
各適合ライン 糸巻量(号)-(m) |
ナイロン:2-150、3-100 PE:1-200、1.5-150 |
ギア比 | 5.3 |
ドラグ力(kg)/ 最大ブレーキ力(㎏) |
8(最大)/ 10(最大) |
おすすめ度 |
4.71
|
- レバーブレーキ搭載
- アオリイカのヤエン釣方特化モデル
攻めの手持ちヤエン釣法を更に快適に!というコンセプトのバトルゲームLBQDです。なぜWハンドル?なぜギア比は5.3?なぜLC-ABSスプールが必要?そもそもなぜLBリールを使うのか?全ては繊細なやりとりが求められるヤエン釣法でアオリイカを獲るためです。こだわりを凝縮した岡啓太郎テスター渾身の一作。滅多に売ってないのが残念なところ。
8位:ダイワ(DAIWA)
スイッチヒッターLBD
公式アイテムページ | ダイワ(DAIWA) |
モデル | LBD |
自重(g) | 275 |
各適合ライン 糸巻量(号)-(m) |
PE:1-200,1.5-150 |
ギア比 | 5.3 |
ドラグ力(kg)/ 最大ブレーキ力(㎏) |
6(最大)/ 10(最大) |
おすすめ度 |
3.78
|
- レバーブレーキ搭載
- ロングストローク × 大口径スプール
- シーバス特化型のレバーブレーキ付きリール
- ネジ込式ハンドル採用によりカスタム性能向上
シーバス特化型のレバーブレーキ付きリールです。滑り出しと追従性に優れた「ATD」を採用。キャスト時の操作性を高めるショートアルミレバーを搭載。
シーバスロッドにレバーブレーキ付きリール…?使ってる人見たことないけど???
…筆者も長いことシーバス釣りをしていますが、使っている人は一度も見たことありません。ホントに適正あるのでしょうか???というワケで、おすすめ度は低め。
9位:ダイワ(DAIWA)
モアザン LBD 2510PE
公式アイテムページ | ダイワ(DAIWA) |
モデル | 2510PE |
自重(g) | 255 |
各適合ライン 糸巻量(号)-(m) |
PE:1-200,1.5-150 |
ギア比 | 4.9 |
ドラグ力(kg)/ 最大ブレーキ力(㎏) |
6(最大)/ 10(最大) |
おすすめ度 |
3.52
|
- レバーブレーキ搭載
- シーバス特化型のレバーブレーキ付きリール
- 軽量かつ剛性に優れたアルミ素材製のレバーを搭載
- 軽量かつ剛性に優れたカーボンハイブリッド素材のスプール
コアなシーバスアングラーへ贈る、新鋭シーバス専用レバーブレーキリールです。あまりシーバスゲームで使われていないレバーブレーキ付きリールですが、ダイワ公式サイトによると、効果的な使用法として
- 1.いなして誘導して取り込む。
シーバスが、ストラクチャーや根に潜りそうな時、ストッパーオフでラインを送りテンションフリ-状態にすることによりシーバスが逃げることができたと錯覚し走りを止める。その時にロッドを立て一気にシーバスの頭をこちらに向かせ、ファイトを有利に展開できる。 - 2.暴れさせず、バラシを減少。
ジャンプ、エラ洗いしそうな時にストッパーオフでラインを送りこむことで、シーバスの激しい動きを抑えられる。これによりバラシの主要因であるフッキング部位の身切れ、ハリ穴の広がりが防止でき、バラシ率が軽減される。 - 3.流れ落ちるベイトを演出
ストッパーオフでローターを逆転させてルアーを流れに送りこむ。ノーマルタイプのリールと異なり、糸フケを出さずにナチュラルに流すことができるため、微かに掛かっているテンションを利用して、弱々しくボディを揺すりながらも徐々に流れるベイトを演出できる。
ということが期待できるようです。
先述したように、筆者はシーバスゲームにレバーブレーキ付きリールを使うことに関してはかなり懐疑的なので評価は低いです。
総括:ダイワのレバーブレーキ付きリール
選び方&おすすめランキング
以上、磯釣りに最適なダイワ(DAIWA)のレバーブレーキ付きリールのおすすめランキングについてでした。
と聞かれたら、『シグナス LBD2500』を挙げます。
- 丁度良い価格帯
- 様々な釣りに対応できる汎用性の高さ
という点でおすすめ度が高いです。これから磯釣りを始める方でも扱いやすく、デザインもカッコイイです。初心者から中級者まで、幅広い磯釣り師から愛用されているシグナスです。
今回の記事で、皆様の磯釣りを快適&安心にしてくれるダイワのレバーブレーキ付きリールを紹介できていれば幸甚に尽きます。
それでは!
こちらも読まれてます