【安い?&頑丈!】21フリームスの実釣インプレ評価【デザインはまぁ悪くはないけど…】

正直デザインが微妙…

ということで購入を見送っていた筆者でしたが、使ってみるとアラ以外…、普通に価格以上の性能は持っているんじゃないの?と。使い込んでいくと最初は『う~ん…』としっくりきていなかった銀ピカなデザインも案外 悪くない気がしてきた次第であります。

 

しかし、価格は13000円前後。

高くない…???

21アルテグラの方が良くない?

など、疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。1万円台で『安い!!』となるのは釣りキチだけ。安くありません。普通に考えたら絶対に安くありません。

 

 

そこで今回は、実際に身銭を切ってダイワ 21フリームスを購入。何十回も実釣を重ねた筆者のインプレ評価をまとめていきます。特に使用感については詳しく後述していくので、悩まれている方は参考にしてみてくださいませ!

 

 

 

 

そもそもどんなリール?
ダイワ 21フリームス

まずはざっくりと、21フリームスの性能&外見(デザイン)について紹介していきます。

 

 

スペックざっくりと!
21 フリームス(LT3000CXH)

21フリームス
21フリームス1
21フリームス2
21フリームス3
21フリームス4
previous arrow
next arrow
モデル LT3000CXH
自重(g)225
各適合ライン
糸巻量(号)-(m)
ナイロン:8-150、10-120
PE:1-200、1.2-190
ギア比6.2
ドラグ力(kg)10.0(最大)
巻取り長さ
(cm/ハンドル1回転)
93㎝

 

メーカー紹介文

もっと軽く、もっと強く

21CALDIA、21FREAMSで初採用となるZAION V。 そのために開発されたカーボンハイブリッド樹脂が、 ザイオンV(「V」はバーサタイル)。 ハイブリッドするカーボン量を緻密にコントロールすることで、 金属を凌駕する軽量性と、高い剛性を、ハイレベルで実現するとともに、 多くのリールに搭載可能なバーサタイル性をあわせ持たせた。 カーボンハイブリッド樹脂のMAXスペックともいえるザイオンのエッセンスを受け継ぐ。


引用:DAIWA[フリームス]

 

 

21フリームス
搭載テクノロジー

 

 

LIGHT & TOUGH

ボディ、スプール、ハンドルといった細部までの徹底した軽量化へのこだわりが感じられる21フリームス。リールの心臓部となるギア、そしてそれを包み込むボディの材質をよりタフなものへと進化させ生まれたダイワ小型スピニングの新基準が『LT(軽く&強く)』です。

 

マグシールド

液体で液体をブロックする」という考え方であるマグシールド。

磁性により半永久的に存在できるマグオイルの壁で、リール内部への海水や埃の侵入を防ぐというダイワのオリジナルテクノロジーです。2010年に発表したこの画期的な技術ですが、発表以来ラインローラーへの搭載・ボールベアリングへの搭載と進化しつづけていたりします。

 

タフデジギア

滑らかな回転がより長く続く「タフデジギア」を採用している21フリームス。限りなくノイズが少ない回転を実現させており、根回りを攻めるときなどに竿先だけに集中して巻いてこれます。コツンコツン!と根掛かり危険信号を察知してくれたりと、心強いテクノロジーです。

 

ATD

魚の引きに追随し、ドラグ力をコントロールし魚に主導権を与えないATDです。その特性を活かすためには緩めのドラグ設定が有効で、フッキングの際には強く効きながらも魚の引きに対しては常にドラグを効かせることのできるこの設定は大型魚であっても有効。必要以上に暴れさせることなくランディングに持ち込めるという強みです。

 

エアローター

超軽量のZAION Vエアローターを搭載しています。

18フリームスよりも常用な樹脂素材を使っているらしく、軽さと剛性の大幅アップに貢献しています。巻きだしの軽い回転を支えるのもエアローターのおかげ。

 

 

その他色々…!

その他にもストッパー付きボディであったり、パーフェクトラインストッパーなど様々な機能を搭載している21フリームス。キリがないので詳細は公式サイトにおまかせしておいて、当記事で実釣インプレ評価に入っていきます。

 

 

 

実釣性能抜群!
21フリームス 実釣インプレ

『ATD』やら『エアローター』だとか色々説明しました。が、ぶっちゃけそんなこと説明されても余程の釣りキチ以外は

はぁ??

でしょう。どう『釣り』に関係するか分からなすぎる。もっとこう、筆者の直感的に21フリームスを説明していいのなら、使っているときの感覚は水曜日のカンパネラの『エジソン』。歌詞が1ミリも分からないけど楽しい感じ。

 

さて、読者の皆様が再度

…はぁ???

となったところで実釣してみての21フリームスのインプレ評価をまとめていきます。参考までにどうぞ。

 

 

巻き心地が非常に良い!

滑らかな巻き心地

が素晴らしく良い21フリームスでしょう。ローター素材(ZAION Vエアローター)が素晴らしいのか21アルテグラと比較されても同等かそれ以上、との高評価が目立ちました。

 

実釣評価としても、まず伝えたいのが巻きの軽さ&滑らかさ。筆者が購入したLT3000XHはハイギアモデルでしたが、一世代前にはあった巻き始めの重さが一切なかった気がします。結果として、イナッコボイルの激しい夏シーバスでも好釣果。

 

まずは等速でゆっくりと巻く、というのが基本のシーバス釣りです。初心者でもゆっくりと巻くことが簡単に出来つのは確かな強みだと思う21フリームスでした。

 

 

 

ドラグ性能が良い!

ラインブレイクをさせない

ように、滑らかに放出されるドラグも心強かったです。

 

急に魚に走ったりしたときにもドラグが間髪入れずに機能するのでラインブレイクを防止してくれます。河口付近で釣りをされる方に特に心強く、汽水域のGTことハクレンのジェットスタートにも的確に対応してくれるので竿を折られる、ルアーをロスト(ラインブレイクによる)を防止してくれます。

 

上のは推定15㎏、とっても優しい眼をしたハクレンです。20分程度は粘られましたが、貴重なルアーを回収することが出来ました(なお次の一投目で根掛かりしてロストしました)。

 

 

 

自重が軽い!

自重が軽い

というのもおすすめポイントの21フリームス。

もっと軽く・強くがコンセプトの『ザイオンボディ』が功を奏しているのか『あと一投』が永遠に出来てしまうくらい軽く、持っていて疲れません。

 

日中まっッたく釣れなくて『今日はダメかもしれん…』と意気消沈。残ったのは誰も打たないような閑散としたポイントでも、

ダメだろうけど、もう一投だけしとくか…

という気になって…

 

ナイスなシーバスを釣らせてくれた思い出も相まって、自重以上に軽く感じる21フリームスでした。

 

 

価格以上(12500円)のパフォーマンス!

筆者にとって12500円(購入時の値段)は高額です。

農家バイトで自給800円。炎天下ビニールハウスの中で滝のように汗を流し、蚊にボコボコ喰われ、泣きながらピーマンを10時間以上もぎって得られるのが12500円。安くありません。断固、安くはありません。

 

 

しかし、そんな価格にも納得させられる21フリームスでした。

 

 

シンキングペンシルが使いやすいのなんの。。

ちょっとした潮目の変化も感じられる気さえする感度・クオリティの高さ。読者の皆さんが、どんな釣りをされるのか、どんな魚を釣りたいのかは分かりません。

 

しかし、色々なモデルを揃えている21フリームスです。間違いなく、みんなの釣りを快適にしてくれるでしょう。1万円以下のリールを使っている方は是非。巻き心地がダンチですぜ。

 

 

 

 

ダイワ 21フリームス
おすすめモデル

ラインナップが豊富なのも嬉しい21フリームスですが、執筆時現在、モデルが全部で13種類。

多すぎて、どれを選べばいいのか分からないんだけど……

という方もいらっしゃるでしょう。そんな方に向けて、おすすめモデルを3つに厳選させていただきました。迷っている方は是非 参考にしてみてください。

 

 

21フリームス LT3000-CXH

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥9,000 (2024/03/28 01:47:27時点 Amazon調べ-詳細)

筆者が購入したモデルです。ヒラメや根魚なども狙いたい筆者としては

ジグヘッドとかを極力ゆっくり巻きたい!

ということでノーマルギアの『 LT3000』、もしくは『LT2500』あたりと非常に迷いましたが、時期的に河口シーバスが熱かったのでハイギアモデルにしました。実際、ルアーやジグなどを早く巻いて誘うのに非常に向いているように感じます。9フィート前後の竿に合わせるモデルとしては超おすすめです。

 

https://twitter.com/Shota_VAB_A/status/1438848196575330308

 

21フリームス LT4000-CXH(LT4000-C)

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥11,636 (2024/03/28 01:47:28時点 Amazon調べ-詳細)

ヒラメ、小型青物狙いのライトショアジギング等に超おすすめの人気モデルです。『3000-XH』でもボディのサイズは4000-CXHと同じなのでトルクや剛性は同等。そのため

じゃあ3000XHでいいじゃん

とお思われる方もいるかもしれませんが、ここは

何号のPEラインを・どの程度 巻きたいか?

を考えて選ぶと良いでしょう。釣りでは信じられない大物(主に青物)が釣れる可能性もあります。PEライン1号で200m前後で問題ない人は『3000-XH』がおすすめですが、万が一に備えて1.2号を使用したい方は4000-C(もしくは4000CXH)がおすすめです。

 

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥10,989 (2024/03/28 01:47:30時点 Amazon調べ-詳細)

また、サーフで使用される方は10フィート以上の長尺ロッドを使うと思われます。やはり4000番台の21フリームスの方が重心や持重り的にもバランスが良いでしょう。青物もやりたい方は巻き取り量が多いLT4000-CXH、ヒラメを狙いたい方はジグ単をゆっくり巻いてこれるLT4000-Cがおすすめです。

 

https://twitter.com/ainosenshi0806/status/1532550300833566721

 

 

21フリームス FC LT2000S

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥9,600 (2024/03/28 01:47:31時点 Amazon調べ-詳細)

エリアトラウトやアジング・メバリングを主体の釣りをされる方にはLT2000Sがおすすめです。ライトゲームをされる方は

1000とc2000、どっちが良いんだろう…??

と迷われるでしょう。正直 そこまで差はないと思われます。強いて言えばc2000の方がスプール径がほんの少し大きい事と、巻き上げ量が5cm多いのと糸が多く巻けるというコトだけかと。大は小を兼ねる的に考えればC2000、あくまでもアジングやエリアトラウトを専門にやりたい釣り人には1000が良いでしょう。

 

 

 

 

 

コスパ最高レベル!
21フリームス インプレ総括

コスパ抜群!!

であることは間違いない21フリームスでした

 

  • 18フリームスより大幅進化!
  • 滑らかなリールの巻き心地
  • 頑丈でタフ!!!

などなど、価格以上に素晴らしいリールです。特にローターやボディの進化は素晴らしく、これまでに10㎏以上のハクレンと何度も格闘しましたが、未だに新品のような巻き心地・ドラグ機能を保持。

 

1万円台でお買い得なリール…ないかなぁ…

数年は使い倒せるコスパの良いリールが良いんだけど…

という方は是非 検討してみてくださいませ。釣りがもっと楽しくなりますぜ。

 

 

それでは!

 

 

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥9,000 (2024/03/28 01:47:27時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

こちらも読まれてます

 

 

 

おすすめの記事