ライトゲームの定番!
と呼ばれるメバリングです。初心者でも気軽に狙えて、なおかつ食べても(特に煮付けが)非常に美味しいことから近年、とても人気の釣りジャンルになりました。
現在はスピニングリールが主体のメバリング。
ベイトリールを選ぼうとすると否定的な意見が多く、
いろいろ難しそう…
やっぱりやめておくべきかな…
と思う方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、初心者でも安心できるように、
- そもそもメバリングにベイトリールって使っていいの?
- メバリングに適したベイトリールの選び方
- おすすめベイトリール(メバリング特化)
の順に紹介していきます。
もくじ
- そもそも メバリングにベイトリールって?
- メバリングに適した ベイトリールの選び方
- メバリングに最適!
ベイトリール おすすめ15選
- 1位:ダイワ(DAIWA) 月下美人 AIR TW PE SPECIAL
- 2位:シマノ(SHIMANO) アルデバラン BFS
- 3位:ダイワ(DAIWA) アルファス AIR TW
- 4位:アブガルシア ゼノン LTX-L
- 5位:アブガルシア REVO ULTRACAST BF8
- 6位:シマノ(SHIMANO) SLX BFS
- 7位:ダイワ(DAIWA) タトューラ SV TW
- 8位:アブガルシア REVO ALC-BF7
- 9位:アブガルシア ロキサーニ BF8
- 10位:シマノ(SHIMANO) カルカッタコンクエスト BFS
- 11位:ダイワ(DAIWA) SS AIR TW
- 12位:テイルウォーク フルレンジ BF
- 13位:アブガルシア REVO LTX-BF8
- 14位:シマノ(SHIMANO) メタニウム
- 15位:シマノ(SHIMANO) スコーピオン BFS
- 総括:メバリングに最適! ベイトリール おすすめランキング
そもそも
メバリングにベイトリールって?
そもそもメバリングにベイトリールって、どうなの?
10年くらい前までは、そもそも比較的 自重のある(重い)ルアーを投げるコトに適したベイトリールだったので、軽いリグ・ルアーを扱うようなメバリングでは色々不便(軽いルアーを投げようものならバックラッシュ、といった具合)ということから使っている方は少なかったです。
メバリングに適した『ベイトフィネスリール』
しかし、最近ではメバリングのようなライトゲームに爆発的な人気が出たことから3g以下の軽いルアーを投げられる「ベイトフィネス(BFS)」というような軽量ルアー専門リールを制作する釣り具メーカーが増えた印象があります。
実際問題 使えるの?
使えますが、執筆時現在 スピニングリールと比較して価格が高くなる傾向が強いです。というのも、ベイトリールはキャストしたルアーにラインが引かれ、スプールが回転することによってラインを放出します。その際、スプールが重い場合は抵抗が大きく、すぐ減速してしまうため飛距離が伸びづらいのです。
そのため、現在はベイトフィネスリールの中でも特にスプールもボディも肉抜きした軽量なモデルではないとメバリングでは使いにくい、というのが結論になるでしょう。
スピニングリールの方が安い&使いやすい?
ん?じゃスピニングリールで良いの?
とくにベイトリールを使う理由がなければ、スピニングリールで良いでしょう。そもそも軽量ルアー・極細ラインによる繊細な釣りはスピニングリールが主体でした。初心者でも扱いやすい単純構造で、お値段も安いです(以下記事参照)。
【コスパ最強】メバリング特化のスピニングリール おすすめランキング
しかし、ベイトリールにはベイトリールの良さがあります。マニュアルの自動車に乗っているような「操作感」などはスピニングではなかなか得られません。見た目もスピニングリールとは違う趣もあります。
趣味なので、好きな方を使うと良いでしょう。
そこに正解・不正解はありませんよ。
メバリングに適した
ベイトリールの選び方
それではメバリングに適したベイト(フィネス)リールの選び方として、全く分からない方に向けて簡単なチェックポイント・よくある疑問点をまとめてみましたので参考にしてみてください。
コンパクトで軽量なモデルがおすすめ
重いリールは疲れる!
ので、メバリングのようなライトゲームで使うベイトリールはコンパクト&軽量なリールが選ばれる傾向にあります。
自重が軽いベイトリールって高くない?
その通り。軽量化に伴って価格が上昇する傾向があるので、そちらはお財布と相談しましょう。ある程度慣れている人なら軽量モデルの恩恵を十分に感じられます。しかし、コスパを重視するのであれば、2~3万円前後の現行モデルが最もコスパが高く、自重の軽さも優先させられるでしょう。
メバリング用ベイトリールの
『ライン巻取量』について
- PE(号-m) 0.6-70
- ナイロン(lb-m)8-45
上のように、各ベイトリールによって『糸巻量』というのが決まっています。どのくらいの太さ(強度)が何m巻ける、という指標です。
正直な話、記載されている適性糸巻量よりも多く、少なくもラインは巻けます。が!多すぎたり少なすぎたりするとライントラブル(絡まったり)の原因になりますので注意。推奨されているラインの細さ・巻き取り量をしっかりと確認しましょう。
メバリング用ベイトリールの
『ハンドル』について
どちらでも良い!
のですが、しばしば議論になるのがベイトリールのハンドル位置です。
?
スピニングリールみたいに両方で付けられるのでは…?
基本的に、ベイトリールはハンドルを左右付け替えはできません。注意しましょう。
で、右ハンドルと左ハンドル、どっちが良いの?
どっちでも良い!
というのが結論ですが、キャストをするのであれば、右利きの方には右ハンドルの方が使いやすいのでおすすめです。というのもベイトタックルでは、リールがロッドの上にあるためキャスティング時にハンドルの重さがスピニング以上に影響するのです。
右投げの場合、ハンドルが右にある方が投げる瞬間にハンドルの位置が下、または外側になるためキャストが安定します。どうしても決められない方は参考にしてみてくださいませ。
メバリング用ベイトリールの
『ギア比』について
ハイギアモデルがおすすめ
です。フォールで喰わせるようなメバリングではノーマルギアでも十分ですが、バス釣りや渓流釣りなど様々なルアー釣りに併用したいのならハイギアモデルの方が色々と使い勝手が多いです。
ギア比って、そもそも何?
ハンドルを一回転させたときのスプールが何回転するかという値を表したのが『ギア比』という数値です。5.1ならハンドルを1回転させるとスプールが5回転する、と読み取ることが出来ます。
そんなギア比、シマノやダイワでは
- 5.1以上 → ローギア
- 6.1以上 → ノーマル(スタンダードギア)
- 7.1以上 → ハイギア
- 8.1以上 → エクストラハイギア
というように呼ばれています。シチュエーション毎に使い分けるのが理想的ですが、ひとつのタックルで、おかっぱりからメバリングをする場合はハイギアが汎用性が高いためオススメです。
メバリング用ベイトリールの
おすすめブランド
釣り初心者の方は、
- シマノ(SHIMANO)
- ダイワ(DAIWA)
- アブガルシア(Abgarcia)
のブランドが出しているベイトフィネスリールを選ぶと良いでしょう。最もコスパが高いとされるのは上の2ブランドであり、実際の釣具店を見渡しても、上記のブランドが圧倒的に強いです。
他にも安くて良いブランドはあるでしょ?
あくまで釣具店には上の3つが卸されているだけで…
たしかにプロックス(PROX)やテイルウォークなどは信頼できるメーカーなのですが、ことネットショッピングでは上記以外の信頼できないメーカーが多すぎるのです。そんなワケなので、今回の記事でも上記の3ブランドを基本として、コスパの高いベイトフィネスリールを紹介させていただいています。
メバリングに最適!
ベイトリール おすすめ15選
それでは、メバリングに適したベイトリールをいくつかランキング形式で紹介していきます。
各種、さまざまなスペックがありますが、今回は特にメバリングに最適なモデルを例にして紹介していきます。選考基準は価格の安さ・機能性です。それぞれ公式アイテムページと商品リンクを紹介しています。そちらを辿るとサイズ選択やブレーキ設定、実際に使われている方のレビューを見ることもできるのでお試しくださいませ。
1位:ダイワ(DAIWA)
月下美人 AIR TW PE SPECIAL
公式アイテムページ | ダイワ(DAIWA) |
モデル(品番) | 8.5R |
自重 | 165 |
PE糸巻量(号-m) | 0.6-50 |
スプール径(㎜) | 28 |
ギア比 | 8.5 |
おすすめ度 |
4.93
|
- デザインがイイ!
- PEライン専用設計
- ライン放出性を最大限高めるTWS
- Φ28mmG1ジュラルミン製PE専用AIRスプール
言わずと知れたダイワのライトゲーム専用リールの「月下美人」のベイトフィネスモデルです。プラッキングをメインに、ジグ単などの繊細な操作までも快適に可能。瞬時の突っ込みに対してドラグの効きを把握するドラグ引き出しクリックで、ラインテンションギリギリの攻防をドラグ音でサポートしてくれるのも頼もしいです。
2位:シマノ(SHIMANO)
アルデバラン BFS
公式アイテムページ | シマノ(SHIMANO) |
モデル(品番) | HG RIGHT |
自重 | 130 |
糸巻量フロロ(lb-m) | 6-45, 8-45 |
スプール径(mm)/幅(mm) | 29/19 |
ギア比 | 7.8 |
おすすめ度 |
4.90
|
- ボトム攻略も余裕
- めちゃくちゃ自重が軽い
- 1gを切るウェイトでも自在に飛ばすことが可能
新設計のFTBとマグナムライトスプールⅢが高評価されているアルデバランBFSです。シマノ初、アンダー30mmとなるMGLスプールⅢが搭載されており、アジングで使用する超軽量ルアーを水面に這うが如く扱えます。過剰なブレーキを抑制する新たなFTBと低慣性マグナムライトスプールⅢとの相乗効果により、アルデバランの武器である低弾道性はそのままに着水直前まで失速しない後半の伸びを実現してくれます。
3位:ダイワ(DAIWA)
アルファス AIR TW
公式アイテムページ | ダイワ(DAIWA) |
モデル(品番) | 8.6R |
自重 | 160 |
ナイロン糸巻量(lb-m) | 6-45、8-45 |
スプール径(㎜) | 28/21 |
ギア比 | 8.6 |
おすすめ度 |
4.88
|
- "理想のキャスト"が可能
- 新次元のフィネス性能を実現
- ボディをフルアルミハウジングで構成
強靭アルミボディのベイトフィネス機です。淡水のみならず、海水使用も対応したベイトフィネス新スタンダート機であり、口径φ28mmG1ジュラルミン製AIRスプールを搭載。アジング・メバリングのようなソルトでのベイトフィネスゲームはもちろん、山岳渓流でのトラウトなど様々な釣りに対応した仕様となっており、コスパが非常に高いです。
4位:アブガルシア
ゼノン LTX-L
公式アイテムページ | アブガルシア(Abu Garcia) |
モデル(品番) | ゼノン LTX-L |
自重 | 150 |
糸巻量(号/lb-m) | PE1号-100m |
スプール径(㎜) | 30/22 |
ギア比 | 8.3:1 |
おすすめ度 |
4.87
|
- アブガルシアの最高級モデル
- 自重がとても軽い&巻き心地が良い
アブガルシアのフラッグシップモデルです。2022年発売の新モデルであり、キャスト性能(飛距離)などで高い評価を受けています。価格、性能的にはアルデバランの方を選ぶ方が多いですが、デザインや"アブガルシアの最上位モデル"ということでゼノンを選ぶ方もいるようです。
5位:アブガルシア
REVO ULTRACAST BF8
公式アイテムページ | アブガルシア(Abu Garcia) |
モデル(品番) | BF8/右巻 |
自重 | 175 |
糸巻量(号/lb-m) | 8lb-50m |
スプール径(㎜) | 32 |
ギア比 | 8.0:1 |
おすすめ度 |
4.84
|
- ギア比がとても高い
- しっかり握れる大き目のEVAフラットノブ
- 撥水コートを内部外部全体に施した新開発ボールベアリング
海でのライトゲームにも最適なレボ ウルトラキャストBF8です。マイクロショアジギング、SWベイトフィネス、FWベイトフィネスまでこなせる納得の一台であり、1g程度のジグ単でも投げられます。それ以上にデザイン(特に色味)が良いと人気で、モチベーションを高めてくれます。
6位:シマノ(SHIMANO)
SLX BFS
公式アイテムページ | シマノ(SHIMANO) |
モデル(品番) | RIGHT |
自重 | 170 |
フロロ糸巻量(lb-m) | 8-45 |
スプール径(mm)/幅(mm) | 32/22 |
ギア比 | 6.3 |
おすすめ度 |
4.86
|
- 自重が非常に軽い
- 小さいルアーのキャストに最適
- スプール径が32㎜と飛距離も出しやすい
ベイトフィネスを身近にするハイコストパフォーマーのSLX BFSです。制動セクションはベイトフィネス専用に開発したFTB(フィネスチューンブレーキシステム)。スプールからブレーキユニットをなくすことで軽量化し、軽量ルアーをストレスなくキャストすることができます。他のベイトフィネスモデルに比べてスプール径が広いため、キャスト距離としても優秀だったりします。
7位:ダイワ(DAIWA)
タトューラ SV TW
公式アイテムページ | ダイワ(DAIWA) |
モデル(品番) | 103XH |
自重 | 190 |
ナイロン糸巻量(lb-m) | 16-40~80 14-45~90 |
スプール径(㎜) | 32/24 |
ギア比 | 8.1 |
おすすめ度 |
4.82
|
- 拘りの外観・光輝塗装
- PEラインとの相性も抜群
- φ32mmの超々ジュラルミン製 SVスプール
2gから55gまで投げられるTHE万能ベイトリールのタトューラSV TWです。執筆時現在では数あるタトューラの中でも屈指の自重の軽さを誇り、ロックフィッシュからシーバスなど、果てはベイトフィネスのような様々な釣りモノに併用されている名作リールです。足元で5g程度の軽量ルアーまで操りたいなら、軽量ルアーも含めたバーサタイルな使用ができるタトゥーラSV TWがおすすめです。
8位:アブガルシア
REVO ALC-BF7
公式アイテムページ | アブガルシア(Abu Garcia) |
モデル(品番) | REVO ALC-BF7 |
自重 | 141 |
糸巻量(lb-m) | 8lb-50m |
スプール径(㎜) | 32 |
ギア比 | 7.1:1 |
おすすめ度 |
4.82
|
- 自重がとても軽い
- 超々ジュラルミンギヤ
- マグトラックスIIIブレーキシステム
アルミフレーム採用でソルトに対応した、軽量ベイトフィネスリールです。自重は驚愕の141g。使用者の好みに応じて、マグネット数を増やせるマグトラックスIIIブレーキシステムを搭載しています。その軽さは異次元と形容され、装着する竿の感度や特性まで向上しています。
9位:アブガルシア
ロキサーニ BF8
公式アイテムページ | アブガルシア(Abu Garcia) |
モデル(品番) | ROXANI BF8 |
自重 | 185 |
糸巻量(号/lb-m) | 8lb-100m |
スプール径(㎜) | 33 |
ギア比 | 8.0:1 |
おすすめ度 |
4.81
|
- 自重が軽い
- ギア比がとても高い
- ベイトフィネス特化モデル
- モデルバリエーションが豊富
非常にコスパが高いアブガルシアの「ロキサーニ」です。ベイトフィネスとして小型のミノーやクランクなどのプラグ系を使ってメバルプラッキングを楽しみたいならロキサーニBFS8がおすすめです。そのほかバーサタイルに巻物や撃ち物をこなしたい時はロキサーニ7、カバーゲームや撃ち物(バス釣り)などを特化したい時はロキサーニ8、という感じで使い分けると良いでしょう。
10位:シマノ(SHIMANO)
カルカッタコンクエスト BFS
公式アイテムページ | シマノ(SHIMANO) |
モデル(品番) | XG RIGHT |
自重 | 195 |
ナイロン糸巻量(lb-m) | 6-45、8-45 |
スプール径(mm)/幅(mm) | 29/19 |
ギア比 | 8.9 |
おすすめ度 |
4.80
|
- 自重がとても軽い
- ベイトフィネス専用機
- 低弾道キャストを意のまま出来る"MGLスプールⅢ"搭載
- 対応幅の広いセッティングで伸びやかな飛びを実現するNEW FTB
高い質感と機能が呼応する、美しきベイトフィネスリールです。THEシマノとの呼び声高いカルカッタコンクエストシリーズであり、低慣性マグナムライトスプールⅢとNEW FTBを搭載して2023年に新発売になりました。軽量ルアーがさらに低く水面を這うかの如く伸び、1g程度のフリップキャストにも対応可能。最先端の機能に、優しさを湛えたカルカッタコンクエストBFS。自然の中で美しく映える円型ボディが、このリールにしかない甘美な世界観を与えてくれます。
11位:ダイワ(DAIWA)
SS AIR TW
公式アイテムページ | ダイワ(DAIWA) |
モデル(品番) | 8.5R |
自重 | 145 |
PE糸巻量(号-m) | 0.8-45 |
スプール径(㎜) | 28/21 |
ギア比 | 8.5 |
おすすめ度 |
4.78
|
- 2023年発売のNewモデル
- ストレスのない安定したキャスタビリティ
- ピッチングとキャスティングの両立を高いレベルで実現
10年ぶりに新生を果たしたベイトフィネス機の雄“SS AIR TW”です。ブラック×レッドの精悍な佇まいを継承したコンパクトボディに全く新しい発想から生まれたブレーキシステム“SS MAGFORCE”と搭載。自重がとてつもなく軽く、快適にメバリングが楽しめるでしょう。
12位:テイルウォーク
フルレンジ BF
公式アイテムページ | テイルウォーク |
モデル(品番) | BF 81R |
自重 | 165 |
ナイロン糸巻量(lb-m) | 8lb-70m |
スプール径(㎜) | 34 |
ギア比 | 8.1:1 |
おすすめ度 |
4.75
|
- 超軽量スプール採用
- スプール回転時のフリクションロスの少なさ
超軽量スプール採用のベイトフィネス専用モデルのフルレンジBF。軽量ルアーをピッチ&キャスティングに特化したベイトフィネススペシャルとなっており、スプールはなんとベアリング込みで9gと超軽量。ベイトフィネスを始めてやってみたい初心者にはもちろん、ベイトフィネスを極めたいベテランアングラーにもおすすめ。
13位:アブガルシア
REVO LTX-BF8
公式アイテムページ | アブガルシア(Abu Garcia) |
モデル(品番) | REVO LTX-BF8 |
自重 | 129 |
糸巻量(号/lb-m) | ナイロン8lb-50m |
スプール径(㎜) | 32 |
ギア比 | 8.0:1 |
おすすめ度 |
4.73
|
- Revo史上 一番自重が軽い
- ギア比がとんでもなく高い
- 圧倒的な回収スピードで手返しが良い
REVO史上最軽量の129gを実現したREVO LTX-BF8。ユーザーの好みに応じてマグネット数を増やせるマグトラックスIIIブレーキシステムを搭載。その軽さは異次元、装着する竿の感度や特性まで向上させるリアルフィネスとなっています。
14位:シマノ(SHIMANO)
メタニウム
公式アイテムページ | シマノ(SHIMANO) |
モデル(品番) | XG LEFT |
自重 | 175 |
ナイロン糸巻量(lb-m) | 12-100,14-90,16-80,20-65 |
スプール径(mm)/幅(mm) | 34/19 |
ギア比 | 8.1 |
おすすめ度 |
4.30
|
- 渋いカラーとデザイン
- 175gという軽さとコンパクトなボディ設計
- MGLスプールⅢがもたらす軽やかな立ち上がりと、低弾道で伸びるようなキャストフィール
軽量なのに強靭コアソリッドボディ&低慣性マグナムライトスプールⅢ搭載とコスパが非常に高いメタニウムです。ベイトフィネスとして使えるか、と聞かれればギリギリ…といった具合。5g程度までなら快適に投げられますが、それ以上に軽いルアーとなるとBFS(ベイトフィネス専用設計)の方が良いでしょう。
15位:シマノ(SHIMANO)
スコーピオン BFS
公式アイテムページ | シマノ(SHIMANO) |
モデル(品番) | BFS XG |
自重 | 165 |
フロロ糸巻量(lb-m) | 8lb-45 |
スプール径(mm)/幅(mm) | 32/22 |
ギア比 | 8.2 |
おすすめ度 |
4.77
|
- コスパが高い
- ベイトフィネス専用設計
シマノのベイトリールといえばスコーピオンという人もいるくらい熱狂的人気を誇るスコーピオンのベイトフィネス専用モデルです。高剛性のHAGANEボディ、滑らかかつパワフルな巻き上げが高い評価を受けています。しかし、メタニウム同様、5g以下はキツイ、という評価も受けているので過度の期待は禁物かもしれません(特にメバリングでは…)。
総括:メバリングに最適!
ベイトリール おすすめランキング
以上、メバリングでも快適に使えるベイトフィネスリールの選び方&おすすめランキングについてでした。
と聞かれたら、『ダイワ(DAIWA) 月下美人 AIR TW』を推します。
- デザインがカッコイイ
- PEライン専用設計
- ライン放出性を最大限高めるTWS
という点でおすすめ度が高いです。流石は月下美人シリーズ。ベイトリールは不得手といわれたライトゲームのメバリングでも快適に使えられるような専用設計。ブランド信頼度もこの上なく高く、長い期間 使い続けることができるので非常におすすめの機種です。
今回の記事で、メバリングを快適に行えるベイトリールを紹介できていれば幸甚に尽きます。
それでは!
こちらも読まれてます
- 【ライトゲーム特化!】タックルボックスの選び方&おすすめランキング
- 【基本中の基本!】メバリング ワームの選び方&おすすめランキング
- 【アジ・メバル特化!】小型クーラーボックスの選び方&おすすめランキング