市場に出回らない高級魚
といえばオニカサゴです。釣り人としては一度は釣ってみたい魚でもあり、食味も絶品。近年では船釣りでも人気の魚種になっており、様々なメーカーから専用ロッドや汎用中深海ロッドがラインナップされており、
ど、どう選べばいいのか分からないんだけど…?
という方も多いでしょう。
そこで今回は、
- そもそもオニカサゴロッドって?
- オニカサゴに適した竿の選び方
- おすすめオニカサゴロッド紹介
の順に解説していきます。
もくじ
- 完全ガイド オニカサゴ竿について
- 初心者でも安心! オニカサゴロッドの選び方
- オニカサゴ釣りに適した竿
おすすめランキング
- 1位:ダイワ(DAIWA) オニカサゴX
- 2位:ダイワ(DAIWA) ディープゾーンX (120-180)
- 3位:シマノ(SHIMANO) ディープゲームBB(120-210)
- 4位:シマノ(SHIMANO) ミッドゲームSS(73 HH195)
- 5位:ダイワ(DAIWA) ディーオ SPS(120-180・R)
- 6位:ダイワ(DAIWA) メタリア 中深場(73 HH-200)
- 7位:シマノ(SHIMANO) ライトゲームBB モデラート(73 HH195)
- 8位:ダイワ(DAIWA) ネライX (H-180)
- 9位:ダイワ(DAIWA) リーディングネライ(HH-200 W)
- 10位:アルファタックル(Alpha Tackle) ディープシーカー(73-200H)
- 11位:ダイワ(DAIWA) シーパワー73(120-240)
- 12位:シマノ(SHIMANO) リアランサー 中深場(73 H200)
- 13位:ダイワ(DAIWA) ディープゾーン GS(150-205・R)
- 14位:ダイワ(DAIWA) A-ブリッツ ネライ(H-210)
- 15位:ゴクスペ(Gokuspe) Gokuevolution F HB(215-150HB)
- 16位:シマノ(SHIMANO) バイオインパクト 中深場(73 H200)
- 17位:ダイワ(DAIWA) 極鋭 中深場(H-205)
- 総括:オニカサゴ用ロッドの 選び方&おすすめランキング
完全ガイド
オニカサゴ竿について
場所にもよりますが、基本的には100m~200m程度の水深の深いポイントで、100号以上のオモリが使われるオニカサゴ釣りです。使用される竿としては以下のような感じです。
オニカサゴ釣りの
理想的なロッドの特徴とは?
そもそもどんなロッドがオニカサゴ釣りで使われてるの?
という方もいらっしゃると思います。
オニカサゴ釣り専用ロッドとしては、
- 2m前後の長さ
- 7:3調子もしくは8:2調子
- 120号程度のオモリが快適に使える硬さ
という設計になっているタイプが多いです。詳しくは後述させていただきます。
オニカサゴの
代用ロッドについて
お金がないから、手持ちのロッドで代用したいんだけど…
という方もいらっしゃると思います。
結論から言うと、先述したような性質を持つロッドなら問題なくオニカサゴでも代用できます。中深海で使われるモデルなら代用可。使われるオモリが重いのでライトゲーム用の竿は厳しいですが、イカ釣りや中深海根魚などの竿などを代用されている方も多いですよ。
快適に楽しめて確実に釣果を伸ばしたいのであれば、やはりオニカサゴ専用ロッドがおすすめです。しかし、予算の都合がつかないのであれば先述したようなスペックに近い竿を代用するのもアリです。
初心者でも安心!
オニカサゴロッドの選び方
それでは簡単に、オニカサゴに使われるロッドの仕様について紹介していきます。
オニカサゴ用
竿の『長さ』について
一般的に、
2.1m前後の長さ
がオニカサゴ釣りにはオススメです。
3mとかでも良いんじゃないの?
う~~ん、別に良いとは思いますが、単純に使いにくいんです。先述した通り、オニカサゴ釣りでは120号前後、場合によっては200号という重いオモリを使います。長い竿は支点が遠くなるため疲れやすい、というのが難点です。置き竿で狙う方もいらっしゃいますし、別に使えなくはないと思いますが、船上ではスペースが限られています。また、手持ちで、こまめに棚を変えてやるのも釣果を伸ばすコツだったりします。
以上のことから、オニカサゴのような釣りでは1.8~2.4mくらいの長さが扱いやすく、基本と考えて良いでしょう。
オニカサゴ用
竿の『硬さ』について
正解はありませんが、
何号のオモリを使うか?
によって決めると良いでしょう。
一般的なオニカサゴ釣りでは、120~150号前後のオモリが使用されているので、
錘負荷(号):100~200
というような感じで表記されているロッドを選ぶと失敗が少ないでしょう。オニカサゴ釣りは場所によって仕掛け・使うオモリの号数が違います。まずは乗船される船のホームページで確認してから選ぶようにしましょう。色々と情報が錯綜していますが、結局それが一番 信頼できる情報ですよ。
オニカサゴ用
竿の『軽さ』について
疲労感に直結する
のがロッドの自重、軽さです。一般的に軽量なロッドは長時間の釣りでも疲れにくい利点があります。別に置き竿で狙う方はそこまで重視しなくても良いのですが、手持ちスタイルでアタリを感じるのもオニカサゴ釣りの醍醐味。マメに底を取って棚を意識するのも釣果を伸ばすコツです。
シマノやダイワなどの一部メーカーではロッドの素材や仕様に工夫を凝らしています。価格にも大きく影響するポイントですが、釣りの快適さや効率を向上させるためにも是非、軽さについても意識して選んでみるとよいでしょう。
オニカサゴ用
ロッドの『調子』について
7:3調子か8:2調子がおすすめ
です。
調子って何?
どういう見方なの?
竿の調子は一般的に、6:4や7:3のように比率で表記され、7:3であれば竿の先3割が曲がりやすい特性を持ちます。オニカサゴ用ロッドの調子は、釣りのスタイルや好みによって選ぶべき要素です。
アワセ・操作性重視の8:2
8:2調子の竿は錘を海底につけたり小突いたり、アタリに即アワセやすい設計になっています。後述する7:3調子に比べて硬い分 アワセたときのタイムラグが少ないといったメリットがあります。手持ちで誘い、アワせて掛ける釣りを好む方におすすめな8:2調子でしょう。
操作性重視の7:3
7:3調子がオニカサゴでは定番です(筆者の行くポイントでは!)。オモリの着底も感じやすく、オモリに対して竿を負け気味に、深く曲げて使うことがバラシ防止にも一役買う、という意見も。執筆時現在、オニカサゴ専門竿では、7:3調子に設計されているモデルが多いです。
とはいえ、正解はありません。
人によって違う意見が出てくる部分なので、あくまで上のような特徴があることを念頭に置いて、使用者のレビューなどを確認すると後悔しないでしょう。
オニカサゴ用
ロッドの『おすすめブランド』について
釣り初心者の方は、
- シマノ(SHIMANO)
- ダイワ(DAIWA)
のブランドが出しているロッドがおすすめです。
そのほかにもアルファタックルやプロックス、アブガルシアなどの釣り具メーカーもコスパが高いですが、やはり釣り具ブランドの安心感と信頼度は突出して高く、満足度も違います。高ければいいというものでは決してありませんが、あまりにも安すぎる竿は船釣りでは使い物にならない場合もあるので注意しましょうね。
オニカサゴ釣りに適した竿
おすすめランキング
それではオニカサゴ釣りに適した竿について、おすすめアイテムを紹介していきます。
なお各種、さまざまなスペックがあります。
それぞれリンクを辿ると公式アイテムページ、サイズ選択、使っている人のインプレ(レビュー)が確認できるようになっているのでお試しくださいませ。
1位:ダイワ(DAIWA)
オニカサゴX
公式アイテムページ | ダイワ(DAIWA) |
全長(フィート) | 210 ㎝ |
継数/仕舞寸法 | 2/110 ㎝ |
標準自重 | 202 g |
調子 | 7:3 調子 |
オモリ負荷(号) | 80-200 |
おすすめ度 |
4.96
|
- コスパ最強格
- オニカサゴ専用ロッド
- 高感度グラスソリッド穂先搭載
- 好みと使用錘で選べる2アイテム設定
- 柔軟で食い込みに優れ、バラシを防止する調子
コスパ最強格のオニカサゴ専用ロッドです。ロッド操作時のパワーロスにつながるネジレを抑制するための強化構造「ブレーディングX」採用。オニカサゴ釣りで重要な目感度・手感度を補う高感度グラスソリッドも搭載。これからオニカサゴ釣りを始める方にはハイコスパ専用竿『オニカサゴX』がおすすめです。
2位:ダイワ(DAIWA)
ディープゾーンX (120-180)
公式アイテムページ | ダイワ(DAIWA) |
全長(フィート) | 180 ㎝ |
継数/仕舞寸法 | 2/95 ㎝ |
標準自重 | 220 g |
調子 | 7:3 調子 |
オモリ負荷(号) | 80-250 |
おすすめ度 |
4.95
|
- コスパ最強格
- 中深場五目に対応する汎用7:3調子
- 食わせやすくバラシにくい調子
エントリーモデルといえばダイワのXシリーズ、なかでもオニカサゴに使いやすいのが中深海汎用ロッド「ディープゾーンX」です。オニカサゴ以外にもヤリイカやスルメイカ、中深場・深場タチウオ、オモリも250号まで背負えるのでアカムツ釣り等にも応用が利く点も◎。
3位:シマノ(SHIMANO)
ディープゲームBB(120-210)
公式アイテムページ | シマノ(SHIMANO) |
全長(フィート) | 210 ㎝ |
継数/仕舞寸法 | 2/109.5 ㎝ |
標準自重 | 222 g |
調子 | 7:3 調子 |
オモリ負荷(号) | 80-250 |
おすすめ度 |
4.94
|
- コスパ最強格
- 中深海向け汎用ロッド
2022年発売のシマノ製、中深海向け汎用ロッドです。北海道の人気魚種を強く意識したディープゲーム BBであり、グラスとカーボン材料をネジレに強いハイパワーXで強化したブランクスは、大きなオモリを使用したシャクリ操作を軽快にこなし、大型魚にも怯まぬ粘りとパワフルさを発揮します。オニカサゴはもちろん、そのほかの本州の中深場やイカ・深場などにも対応。
4位:シマノ(SHIMANO)
ミッドゲームSS(73 HH195)
公式アイテムページ | シマノ(SHIMANO) |
全長(フィート) | 195 ㎝ |
継数/仕舞寸法 | 2/102 ㎝ |
標準自重 | 173 g |
調子 | 7:3 調子 |
オモリ負荷(号) | 60-200 |
おすすめ度 |
4.91
|
- 汎用 船ロッド!
- 脇挟みしやすいEVAグリップ
- 手を添えやすいロングEVAグリップ
- 視認性に優れ、高感度と喰わせ性能を両立したグラスソリッド穂先
- 究極の握りごこちを追求したXシートエクストリームガングリップを搭載
オニカサゴに最適なスペックを誇るシマノの汎用ロッドミッドゲームSSです。操作性とパワーのバランスが良く最も汎用性の高いTYPE73モデルのHH195であり、ショートロッドならではの軽快さを備えながらも最大錘負荷200号のスペック。オニカサゴはもちろん、ライトキンメやアカムツ、イカ釣りなど様々な釣りにも対応可能。
5位:ダイワ(DAIWA)
ディーオ SPS(120-180・R)
公式アイテムページ | ダイワ(DAIWA) |
全長(フィート) | 180 ㎝ |
継数/仕舞寸法 | 2/114 ㎝ |
標準自重 | 235 g |
調子 | 7:3 調子 |
オモリ負荷(号) | 100-200 |
おすすめ度 |
4.90
|
- アクティブ&アグレッシブな汎用ロッド
- 軽量化・高強度・高感度を実現するカーボンファイバー入り「エアセンサーシート」
強度と粘りのソリッドパワースリム設計のディーオSPSです。より軽く細いブランクスにこだわって作られていますが、X45構造によって操作性を犠牲にすることもなく、大物・連掛けでも余裕をもったファイトを可能にしています。ショートロッドならではの取り回しの良さもオニカサゴをはじめとした中深海の釣りでは◎。
6位:ダイワ(DAIWA)
メタリア 中深場(73 HH-200)
公式アイテムページ | ダイワ(DAIWA) |
全長(フィート) | 200 ㎝ |
継数/仕舞寸法 | 2/105 ㎝ |
標準自重 | 240 g |
調子 | 7:3 調子 |
オモリ負荷(号) | 100-250 |
おすすめ度 |
4.90
|
- 超弾性チタン合金の高感度
- 軽量設計&デザインがカッコイイ
- 連掛けにも安心して対応可能なパワー
メタルならではの高感度を追求した中深海専用ロッドです。小さなアタリもとらえ、狙い通りの誘いが可能な軽さと操作性が特徴で、バラシにくく、効率的な釣りを可能にしてくれます。X45構造と1ピース着脱バット構造によりスムーズな力の伝わりを実現し、操作性とバラシにくさを両立。早潮時などでも、高負荷が合わせ部に掛かり、節が回ったり、固着することがなく、快適な釣りを可能にしてくれます。
7位:シマノ(SHIMANO)
ライトゲームBB モデラート(73 HH195)
公式アイテムページ | シマノ(SHIMANO) |
全長(フィート) | 195 ㎝ |
継数/仕舞寸法 | 2/102 ㎝ |
標準自重 | 150 g |
調子 | 7:3 調子 |
オモリ負荷(号) | 40-200 |
おすすめ度 |
4.94
|
- コスパ最強格
- 自重がとても軽い
- ブランクスは強化構造ハイパワーX
コスパは間違いなく最強クラスのライトゲームBBモデラートです。センターカット2ピース仕様で短く、携帯性も◎。軽量で操作性に優れるEVAグリップを装備するなど、随所にライトで扱いやすい装備を満載。同社から出てる「ライトゲームBB」と間違いやすいので注意。ただの「ライトゲームBB」ではなく「ライトゲームBBモデラート」です。
8位:ダイワ(DAIWA)
ネライX (H-180)
公式アイテムページ | ダイワ(DAIWA) |
全長(フィート) | 180 ㎝ |
継数/仕舞寸法 | 2/125 ㎝ |
標準自重 | 150 g |
調子 | 7:3 調子 |
オモリ負荷(号) | 80-200 |
おすすめ度 |
4.88
|
- 汎用船竿
- コスパ最強格
- 自重がとっても軽い
- オモリ200号まで背負える
コスパに特化したダイワの汎用船竿です。しなやかさと粘り強さを合わせ持ち、幅広いターゲットに対応する汎用性に優れた7:3調子。軽量かつ感度にもすぐれ、シャープな操作性を兼ね備えます。汎用ロッドですが、オニカサゴでも使えるスペックは兼ねそろえています。
9位:ダイワ(DAIWA)
リーディングネライ(HH-200 W)
公式アイテムページ | ダイワ(DAIWA) |
全長(フィート) | 205 ㎝ |
継数/仕舞寸法 | 2/140 ㎝ |
標準自重 | 200 g |
調子 | 7:3 調子 |
オモリ負荷(号) | 80-250 |
おすすめ度 |
4.85
|
- 最高峰の中深海専用ロッド
- ゼロシート センターグリップ
- 穂先部に『AGS』を搭載し操作性と感度が向上
- 継部の曲がりが綺麗になり感度が向上したセンサーグラストップ
2023年発売、1ピースブランクならではの強靭さと幅広い錘負荷に対応する汎用ロッドです。穂先部は軽量高感度の「AGS」としなやかなセンサーグラストップが採用され、アマダイ・オニカサゴなど感度系の釣りまで対応。ESS&新バランス理論を駆使し、しなやかさと操作性という相反する要素が絶妙なバランスで両立する調子を実現しています。主張しすぎない金箔感も今までにない高級感を醸し出しています。
10位:アルファタックル(Alpha Tackle)
ディープシーカー(73-200H)
公式アイテムページ | アルファタックル(Alpha Tackle) |
全長(フィート) | 200 ㎝ |
継数/仕舞寸法 | 2/103 ㎝ |
標準自重 | 185 g |
調子 | 7:3 |
オモリ負荷(号) | 100-250 |
おすすめ度 |
4.87
|
- チタントップCTSの高感度
- 豊かな目感度を表現する穂先部
- オニカサゴからライトキンメまでカバー
2024年発売の中深海向け汎用ロッドです。オニカサゴ釣りのゼロテン釣法も視野に入れた、豊かな目感度を表現する穂先部を持ち、軽量且つ粘りのあるカーボンブランクスは口切れを防ぎつつ浮かせてくる事に大きく貢献してくれます。
11位:ダイワ(DAIWA)
シーパワー73(120-240)
公式アイテムページ | ダイワ(DAIWA) |
全長(フィート) | 240 ㎝ |
継数/仕舞寸法 | 2/125 ㎝ |
標準自重 | 230 g |
調子 | 7:3 調子 |
オモリ負荷(号) | 80-250 |
おすすめ度 |
4.82
|
- 汎用 船ロッド!
- ネジレを抑えるXテープ
- モデルバリエーションが豊富
- アタリを取り易く誘いやすい 7:3先調子
2022年発売の汎用(万能)船竿です。スペックからも分かる通り、オニカサゴをはじめ中深海の釣りにも十分 快適に使えます。長さ等のバリエーションも非常に豊富なので、丁度良いモデルが選べるでしょう。比較的 価格も安いので、予算が限られている方におすすめです。
12位:シマノ(SHIMANO)
リアランサー 中深場(73 H200)
公式アイテムページ | シマノ(SHIMANO) |
全長(フィート) | 200 ㎝ |
継数/仕舞寸法 | 2/103.5 ㎝ |
標準自重 | 219 g |
調子 | 7:3 調子 |
オモリ負荷(号) | 80-200 |
おすすめ度 |
4.80
|
- オニカサゴ専用ロッド
- Xシートエクストリームガングリップ搭載
- グラスソリッド&ハイパワーXソリッド穂先
2022年発売のシマノ製 中深海専用ロッドです。オニカサゴは勿論、口切れしやすいアカムツ釣りなどでも安心して使えるような高い操作性とクッション性を両立した軽量スペシャリティモデル。わずかなアタリも伝える感度を備え、魚が掛かるとロッドのしなやかさがバラシを軽減してくれます。
13位:ダイワ(DAIWA)
ディープゾーン GS(150-205・R)
公式アイテムページ | ダイワ(DAIWA) |
全長(フィート) | 205 ㎝ |
継数/仕舞寸法 | 1/163 ㎝ |
標準自重 | 370 g |
調子 | 7:3 調子 |
オモリ負荷(号) | 80-250 |
おすすめ度 |
4.80
|
- 最高峰の中深海専用ロッド
- 魚信をしっかりと捉える感度
- 多点掛けや予期せぬ大物を持ち上げる頑強さ
- 巻上げ途中のバラシを軽減する「しなやかな粘り強さ」
- 軽量化・高強度・高感度を実現するカーボンファイバー入り「エアセンサーシート」
粘りと強度のグラスソリッド総糸巻き仕上げ仕様の中深場専用ロッドです。ブランク反発力を適度に抑えることで粘り強い調子を実現し、中深海釣りの貴重なアタリを弾くことなく、しっかり食い込ませてフッキングしてくれます。
14位:ダイワ(DAIWA)
A-ブリッツ ネライ(H-210)
公式アイテムページ | ダイワ(DAIWA) |
全長(フィート) | 210 ㎝ |
継数/仕舞寸法 | 2/152 ㎝ |
標準自重 | 185 g |
調子 | 7:3 調子 |
オモリ負荷(号) | 80-200 |
おすすめ度 |
4.80
|
- 中深海専用ロッド
- 感度と操作性に優れたエアセンサーシート採用
ダークゴールドのムーブ系カラーが特徴的な深場専用ロッドです。感度・しなやかさ・バッド力強さ等には高い評価を受けており、なかでも感度については「生き餌の動きが分かる」というレビューも。
15位:ゴクスペ(Gokuspe)
Gokuevolution F HB(215-150HB)
公式アイテムページ | ゴクスペ(Gokuspe) |
全長(フィート) | 215 ㎝ |
継数/仕舞寸法 | 2/178 ㎝ |
標準自重 | 711 g |
調子 | 7:3 調子 |
オモリ負荷(号) | 80-200 |
おすすめ度 |
4.75
|
- 中深海向け汎用ロッド
ゴクスペの中深海向け汎用ロッドです。自重が大変重いのがネックですが、大型の青物や底物狙いの泳がせ釣り、オニカサゴやアカムツ、ライトキンメといった釣りにも使いまわしが効くハードな汎用船竿に仕上がっています。
16位:シマノ(SHIMANO)
バイオインパクト 中深場(73 H200)
公式アイテムページ | シマノ(SHIMANO) |
全長(フィート) | 200 ㎝ |
継数/仕舞寸法 | 2/103.6 ㎝ |
標準自重 | 272 g |
調子 | 7:3 調子 |
オモリ負荷(号) | 80-200 |
おすすめ度 |
4.57
|
- 中深場釣り専用設計
- 扱えるオモリ号数が幅広い
- 操作性に優れ、かつ、しなやかな軽量ティップ
- 優れたグリップ力と疲労低減を実現するXシートエクストリームガングリップ
新次元の感度、操作性と言われる2023年発売のシマノ製の中深海専用竿です。搭載されているXシートエクストリームガングリップは、独特のガングリップ形状により手首を真っ直ぐに近い状態で握ることができ、突出したサイドボディはリールとの隙間を埋めタックルとの一体感が向上。手持ちが楽しくなる、シマノのフラッグシップモデルです。
17位:ダイワ(DAIWA)
極鋭 中深場(H-205)
公式アイテムページ | ダイワ(DAIWA) |
全長(フィート) | 205 ㎝ |
継数/仕舞寸法 | 2/108 ㎝ |
標準自重 | 185 g |
調子 | 7:3 調子 |
オモリ負荷(号) | 120-250 |
おすすめ度 |
4.50
|
- 最高峰の中深海専用ロッド
- 高級感のあるデザイン
- 自重が超絶軽い(極鋭ならでは軽量高感度設計)
- 柔軟で食い込みに優れ、アタリをはじかないグラスソリッド穂先
ダイワのハイエンド(最高峰)中深海専用ロッドです。SF(スーパーフレックス)調子となっており、居食いのアタリも大きく表現してくれます。価格はそれなりですが、微かなアタリも感じることが可能な高感度を実現した中深海専用ロッドの最高峰です。
ただ高いだけなのでは…?
と思われる方は是非、公式ページを確認してみてください。高級感のあるデザインも流石であり、オニカサゴ、深場のアカハタ、アカムツ、クロムツ、ホッケ、タラ、沖メバル、フラッシャーサビキからライトキンメなど、幅広い中深海ターゲットに対応してくれますよ。
総括:オニカサゴ用ロッドの
選び方&おすすめランキング
以上、オニカサゴ釣りに最適なおすすめロッドについてでした。
と聞かれたら、『ダイワ(DAIWA) オニカサゴX』を推します。
- オニカサゴ釣り専用設計
- お手頃な価格帯
- 十分な実釣性能
という点でおすすめ度が高いです。一流釣り具メーカーの信頼度はやはり高く、価格も比較的安め。とにかくオニカサゴを楽しみたいのであれば、やはり専用竿を使った方が色々と便利です。シマノのライトゲームも良いですが、個人的にはダイワのXシリーズがコスパ最強かと。
今回の記事で、皆様のオニカサゴ釣りを快適に楽しめるロッドを紹介できていれば幸甚に尽きます。
それでは!
こちらも読まれてます