シーバス専用リール
と名高いのがシマノの「エクスセンス」シリーズ。
その中でも2023年に発売された最新モデルが『23エクスセンスXR』です。
汎用のアルテグラで十分なんでしょ?
と思われる方は賢いです。
結論からいえば、ぶっちゃけ十分です。
しかし、十分であることと、使用者が満足することは一致しないのです。釣りは趣味です。使っていて楽しい、満足できる専用リールというのも一つの選択肢としてあることも是非 知っておいてほしいのです。
というわけで今回は、実際に23エクスセンスXRを使い込んでみての実釣インプレ評価をまとめていきます。特に使用感については詳しく後述していくので、悩まれている方は参考にしてみてくださいませ!
もくじ
そもそもどんなリール?
シマノ 23エクスセンスXR
2023年発売のニューモデルエクスセンスXRです。
まずはざっくりと、23エクスセンスXRの性能&外見(デザイン)などについて紹介していきます。
スペックざっくりと!
23エクスセンスXR (4000MXG)
公式アイテムページ | SHIMANO |
モデル | 4000MXG |
自重(g) | 225 |
各適合ライン 糸巻量(lb/号)-(m) |
ナイロン:10-160, 12-120, 16-90 PE:1.2-250, 1.5-200, 2-150 |
ギア比 | 6.2 |
ドラグ力(kg) | 6.0(実用)/11.0kg(最大) |
おすすめ度 |
4.91
|
手元の神経を研ぎ澄ます、充足の専用モデル
エクスセンスCI4+のデザインがさらに洗練され、内部の機能性も大幅にグレードアップされた。それがエクスセンスXR。フラッグシップモデルに迫る機能性は、情報量の少ないナイトゲームにおいてアングラーの頼れる武器となるはずだ。
このリールは、シーバスへの飽くなき探究を続けるアングラーをさらなる高みへ押し上げる。
シマノ 23エクスセンスXR
搭載テクノロジー
CI4+
CI4を進化させた新カーボン素材
です。軽さをそのままに剛性、耐久性が大幅にアップし、リールの小型、軽量化を可能にしました。エクスセンスCI4+のデザインがさらに洗練され、内部の機能性も大幅にグレードアップされたのが23エクスセンスXRです。
マグナムライトローター
CI4+を素材に採用した軽量ローター
です。23エクスセンスXRでは十分な剛性を保ちながら肉厚をそぎ落とすことに成功。軽量化により回転慣性が生む回転ブレ、ムラが減少されました。わずかな力でも起動する素早い立ち上がりを実現しています。
マイクロモジュールギアⅡ
小型精密ギアが密にかみ合う新型駆動システム
のマイクロモジュールギアⅡが搭載されており、巻き心地は抜群。かつて体験したことのない"シルキー"な巻きごこちとも形容されるような具合です。ちなみに従来のギアとの振動比較すると、振動レベルは半分以下(シマノ比)であり、またかみ合う歯数が増えたことにより従来ギアを凌ぐ強度も確保しているとのこと。滑らかなフィーリングと強さを両立したシマノ独自のギアシステムです。
サイレントドライブ
部品間で起こるノイズを排除してくれる機能です。
SHIMANOによると、改善の対象箇所はドライブギア、ウォームシャフト、ウォームシャフトピン、ウォームシャフトギア 、摺動子ギア など多種に渡ります。そんなサイレントドライブによって、新たな次元での滑らかな回転性能、静粛性を伴った巻き心地の良さが実現されています。
X-プロテクト
シマノが誇る鉄壁の防水構造です。
接触式の防水構造を採用しており、低摺動タイプのシール部材で海水の進入経路を物理的に断つことで回転抵抗を押さえつつ高い防水性能を実現されました。ストッパーベアリング部、ラインローラー部に採用され、特にストッパーベアリング部は防水規格IPX8に相当しています。
ラピッドファイアドラグ
摘みやすい大径ドラグになっています。
ドラグノブの回転数に対するドラグ力の変化が大きいそうで、障害物周りで魚を止めたいときや足元で急に突っ込まれたときなどに瞬時にドラグ調整をしたいシチュエーションで非常に有効。
ワンピースベール
ベールとラインローラーに段差が継ぎ目ない一体型となっており、ライントラブルが減らせるいうワンピースベールです。
安いのにめっちゃ軽い!
シマノ 23エクスセンスXRの実釣インプレ
それでは実際にシマノ 23エクスセンスXRを使ってみてのインプレ(感想評価)をまとめていきます。
『自重』について
疲労感を大幅に軽減
してくれるのに一役買っているのが23エクスセンスXRの自重の軽さでした。
筆者が選んだのは3000番ではなく4000番ですが、持っていて『重いな…』と思うこともなく、一つ下の番手を持っているような軽さ。釣り人にあるまじく手首の弱い筆者としても、何度キャストしても疲労を感じにくかったです。
『デザイン』について
艶消しブラック
がカッコイイ23エクスセンスXR。
エクスセンスといえばBBを長らく愛用していましたが、なにより気に入っていたのはその見た目。大型ヒラタクワガタのようなザラッとしたボディでした。
シーバス特化の専用リールということもって、銀輪が一層映えるような艶消しブラックがなんとも良かったです。最近はダイワのシーバスフラットXに合わせてますが、
シマノの23ディアルーナにめっちゃ合います。
これからリールを選ぶ方は是非、検討してみてほしいです。
『巻き心地』について
手元の神経を研ぎ澄ませる
くらいに巻き感が軽く、滑らかなのも23エクスセンスXRのおすすめポイント。
フラッグシップ(最先端)モデルに迫るとされる機能性は流石で、滑らかでノイズの少ない巻き心地を実現してくれるのがマイクロモジュールギアⅡであり、シーバスに限らずナイトゲームを楽しみたい方には最適な巻き心地になっていました。潮流が速かったりと負荷のかかるようなシチュエーションであっても、水中からの情報を手元に伝えてくれるので一層楽しくなりますよ。
『剛性・耐久力』について
思わぬ大物相手でも
壊れる・たわむコトなく、高い耐久力・剛性も備えていました。ボートシーバスのような、良いサイズのシーバスが連発するような場面でもドラグを締めて、ゴリゴリとハンドルを回しましたがモーマンタイ。全く問題なかったです。
メインシャフトとスプール内の2点のベアリングでスプールを支持する「リジットサポートドラグ」というテクノロジーも搭載されているそうで、スプールが回転した際にもガタつきが少なく、安定したドラグ性能が発揮できるようです。
強烈な引きをみせるランカーシーバスとのやり取り、浅場での急激な横走りや突っ込みにも安心して対応することが可能となっており、まさにシーバス相手に不足のない23エクスセンスXRでしょう。
他『エクスセンス』モデルと比較して
初心者ならエクスセンスBBで十分
だと思います。筆者は釣りが大好きなので単純に好奇心が止められなかったし、ブログをやってるので、
良いネタになるから買っちゃえ!
と考えて購入に踏み切りましたが、価格は確か31000円とかでした(4000MXG)。その点 20エクスセンスBBは15000円くらいで買えたし、性能も十分すぎました。
エクスセンスXRが自重や搭載テクノロジーなどが素晴らしいのは否定しませんが、シーバス初心者にとって、価格差ほど性能の差を実感できるか?と聞かれれば、多分 実感できないでしょう。あ、もちろん
そろそろ中級者以上だと思うから、それなりに良いリールが欲しい…
という方にはオススメです。長時間 釣りに熱中できるような情熱のある方には自重の軽さをはじめ、随所に「いいね…」と思える性能には違いありませんので。
というワケで、シマノの23エクスセンスXRについての実釣インプレでした。
シマノ 23エクスセンスXR
タックル例
本当に初心者だから、ロッド(釣り竿)とかライン(釣り糸)についても簡単に知っておきたい!
という方に向けて、筆者が実際に23エクスセンスXRと併用して使っているロッド、ライン、ルアーなどについて紹介しておきます。
8.6~9.6フィート台のM~MLクラス
23エクスセンスXRと併用するなら、9フィート前後のM、またはMLクラスのシマノ製ロッドがおすすめです。先述しましたが、価格的にはムーンショットやディアルーナあたりが丁度良いと思われます。予算に都合がつけば、是非ディアルーナの方をおすすめしたいところ。
PEラインは0.8~1.2号がおすすめ
23エクスセンスXR(3000~4000番台)に巻くなら、0.8~1.2号あたりのPEラインがおすすめです。
1.5号とかじゃなくていいの?
PEラインなら1号で十分です。
というのも、1号のPEラインの強度は20lb(ポンド)。約9.1㎏程度の強度があります。 ボートシーバスにも使うなら2号とか巻いても良いと思いますが、それ以上に太い号数を巻いてもドラグ力的には意味ないかもしれません(たいていの場合は最大ドラグ設定は不必要ですが…)。
よく使うルアー
- ヒラメを釣りたいならワーム
- シーバスを釣りたいならシャロー系のミノー
を選ぶと良いでしょう。シーバスに関しては「~アサシン」という名前のルアーが超おすすめ。初心者でもとりあえず投げて巻いていれば釣れる代物です。特に難しいアクションを必要としないので、まだ持っていない方は是非。
シマノ 23エクスセンスXR
おすすめモデル
執筆時現在、23エクスセンスXRのラインナップは4種類。
どれを選んだらいいのか分からないんだけど…?
という方に向けて簡単に、おすすめモデルを紹介しておきます。よければ是非 参考にしてみてください。
超スタンダード!
23エクスセンスXR 3000MHG
モデル | LT2000S-XH |
ギア比 | 5.8 |
最大ドラグ力 | 9(㎏) |
自重 | 200(g) |
1回転の巻取り量 | 86㎝ |
- デカシーバスを狙う方に最適
のスタンダードモデル3000MHGです。ランカーシーバスを狙ったり、ちょっとライトジギングなんかも楽しみたいのであれば3000番台では一番パワーの強いMHGモデルがおすすめ。
とにかく万能!
23エクスセンスXR C3000MHG
モデル | C3000MHGH |
ギア比 | 6.2 |
最大ドラグ力 | 9(㎏) |
自重 | 185(g) |
1回転の巻取り量 | 89㎝ |
- 最も自重が軽いモデル
- 河川や港湾エリアのシーバス釣りに最適
なのがC3000MHGです。
コンパクトモデルですが、上の通り港湾エリアなどの50~60㎝あたりのシーバスなら必要十分な性能は備えており、自重も200gを切る軽さになっています。
堤防からヒラメとかシーバスとか軽めのジグを使ったスーパーライトジギングとか、色々やりたいかも…
という方にオススメ。ノーマルギアのC3000Mもありますが、あくまでルアー釣りをメインでやるならハイギアの方が色々と使い勝手が良いと思います(もちろん、ゆっくり巻きたい方にはノーマルギアの方も良いのですが!)。
ボートシーバスまで楽しめる
23エクスセンスXR 4000MXG
モデル | 4000MXG |
ギア比 | 6.2 |
最大ドラグ力 | 11(㎏) |
自重 | 225(g) |
1回転の巻取り量 | 101㎝ |
- 特に手返しの良いモデル
の4000MXGです。巻取りの速さを生かし、ボートシーバスのようなポイント撃ちなど、スピーディーな釣りの展開がやりやすいです。磯でヒラスズキを狙ったり、ライトショアジギングでも不安なく楽しめました。10フィート前後のロッドに合わせたりする方にもベストマッチ。
圧倒的自重の軽さ!
23エクスセンスXR インプレ総括
シーバス専用スピニングリール
に恥じないエクスセンスXRの2023年モデル『23エクスセンスXR』でした。筆者はシーバス以外のヒラメやロックフィッシュなどに使うことのほうが圧倒的に多いのですが、どの釣りも快適に行えます。
ナイトゲームでは『巻き心地』がとっても大事です。滑らかに軽い力で巻き続けられることによって潮の流れを読んだりと、水中の状況を理解することにも繋がります。スローリトリーブも行いやすく、シーバスは勿論、タチウオやヒラメなどでも超使いやすい23エクスセンスXRでした。
20エクスセンスBBと迷うなぁ…
釣りは趣味なので、好きな方を選びましょう。
とりあえず、23エクスセンスXRは価格が落ち着かない現在でもコスパは最上位クラスだとは思うので、リール選びに迷ったら是非 検討してみてくださいね。
それでは!
こちらも読まれてます
- 【大物でも焦らない!】5m以上のタモ網の選び方&おすすめランキング
- 【コスパ重視】3000番のスピニングリールの選び方&おすすめランキング
- PEライン(0.8号) おすすめ人気ランキング&太さ(号数)の選び方まとめ