【2024年】緑(グリーン系)のPEラインおすすめ14選&太さ(号数)の選び方【視認性抜群!】

結局、PEラインってどれが良いの?

と迷われている方が少なくないようです。オフショア(船)での釣りは水深を探るためにマルチカラーが選ばれる傾向がありますが、ショア(堤防など)からの釣りでは黄緑(グリーン)系のPEラインが良く選ばれている傾向があります。

 

なんかメリットあんの?

その圧倒的な視認性の良さです。日中は勿論、ナイトゲームでもわずかな光源があればライン角度を確認できたりします。

 

 

というわけで今回は、黄緑(グリーン系)PEラインについて

  • PEラインについての簡単な説明
  • 最適なPEラインの選び方
  • おすすめPEランキング

という順に説明させていただきます。

 

 

 

 

基礎知識
PEラインのチェックポイントついて

まずは簡単にPEラインの注目ポイントを紹介していきます。

号数?ポンド(lb)って、何なんだ…?

どのくらいの長さが必要なんだ?

と、PEラインについて良く分からない方は是非 読んでみてください。ちょっと細かいかもしれませんが、失敗しないようにと思って簡潔にまとめてみました。知っている人は読み飛ばしちゃって大丈夫です。

 

 

なにを見ればいい?
PEラインのチェック項目

実釣性能に関わる重要なチェック項目は主に

  • 号数
  • ポンド(lb.)

の2点です。

 

 

号数 = 太さ

『号数』=太さ

と考えて良いでしょう。

基本的には数字が大きくなるにつれ、ラインが太くなるという理解でOK。

 

しかし、一点 注意点があります。

フロロカーボンやナイロンラインが規格に則って厳密にラインの直径が測られているのに対し、PEラインは計測することができない(糸なので直径を測ろうとすると潰れてしまう)のです。つまり、PEラインの太さというのは、あくまで見かけ上の太さです。あまりにも安価で信頼性に欠けるメーカーのものを購入すると、

 

0.6号を買ったのに、1号くらいの太さだったんだけど…?

 

というように、予想以上に太いPEラインが届くことがあります。注意しましょう。

 

lb.(ポンド)数 = 強度

『Lb.(ポンド数)』=強度

と考えて良いでしょう。どのくらいの重さに耐えられるか?という数値を表したのが『lb』です。『ポンド』と読みます。そのラインが何ポンドの重さまで切れずに耐えられるかを表現してることもあり、『lb.(ボンド)』=強度と考えて良いでしょう。

1ポンドは大体450gです。

つまり1lbのラインは、約450gの強度・耐久力があるということです。

 

『〇本編み』とは

PEラインは1本の糸ではなく、複数の糸を編み込んで作られています。執筆時現在では

  • 4本編み
  • 8本編み
  • 12本編み

の3種類が存在します。端的に説明すると、編み数が多くなるほど…

  • 価格が高くなる(一番顕著な違い)
  • 実釣性能(強度・真円度など)が高くなる

ということが言えます。というのもPEラインを編んで作る際、より本数が多いほうが1本あたりの繊維が細くなることによって表面のなめらかさ・引張強度・しなやかさが良くなるからです。

 

 

 

 

PEラインの選び方

それでは黄緑(ライトグリーン)系のPEラインの選び方について、

  • 号数
  • 必要な長さ
  • 黄緑系を選ぶメリット

に絞って紹介していきます。

 

間違って

細すぎて、すぐにラインブレイクしちゃう…

ということにならないように、チョットだけ基本を学んでおきましょう。

 

 

PEラインの
『号数』について

狙い・ポイントによって違う

ので、それぞれの目的によって選ぶのがベストです。あくまで堤防や漁港などのショアから使うコトを想定すると、号数の選び方としては以下が一般的です。

 

シーバス・ヒラメなら1号前後

1号前後でまったく問題なく使えます

細くない?
1.5号くらい必要なのでは?

少し前までは品質があまり良くなかったので、シーバス・ヒラメ相手に1.5号が使われていたこともあったそうですが、現在のPEラインは頑強です。太くても1.2号で十分でしょう。度胸がある方は0.8号がおすすめです。

 

アジ・メバルのようなライトゲームなら0.4号前後

ライトゲームと呼ばれる小物釣りには0.4号前後のPEラインがおすすめです。

ほっそ!そんなもん、すぐ切れるぞ!

すべての釣りに言えるコトですが、リールのドラグ機能さえしっかりしていれば、すぐに切れるようなことはないです。細い人は0.2号とか使いますからね。必要以上に太いPEラインを使うと飛距離が落ちてしまうので注意。

 

PEを細くするメリット

そんなに細いPEライン使うメリットあんの?

色々とありますが、使用した感想だと

  • ラインが潮や風に煽られない
  • 飛距離が伸びる(とっても重要!)

ということでしょうか。とくに飛距離に関して言えば、1号と0.8号だと割と結構な差が出ているように感じます。もちろん、細糸を使ってプチプチ切られてしまってはいけませんが、ドラグ機能さえしっかりしていれば0.8号もあればなかなか切られませんよ。

 

 

PEラインの
『長さ』について

PEラインの長さは各リールごとに「標準糸巻き量」という項目があるので、そちらを参考にして選びましょう。

 

普通の堤防釣りなら…

150mでも可能

です。サーフのような大遠投するようなポイントでは、ライントラブル(手元でトラブると一気に70mとか切るので)を見越して300mほど巻くことも必要です。ケースバイケース&リールの適性糸巻量で選ぶのがベストでしょう。通い慣れた堤防なら150m、普通の堤防釣りなら200m巻いておくと安心ですよ。

 

船釣りなら…

300mあれば安心

です。ヒラメにしろジギングにしろ、ライントラブルを見越して300mは巻いておきましょう。

 

どの号数を、どのくらい巻けばいいのか分からないんだけど…?

その場合はシマノカスタマーページにある「糸巻量計算ツール」なんかを使うと良いですよ。

 

 

というわけで長々説明してまいりました。

以上のことを踏まえれば、あなたにとって適切な黄緑(グリーン)系のPEラインが選べると思います。

 

 

 

 

黄緑(グリーン)系のPEライン
おすすめランキング

それでは、黄緑(ライトグリーン)系のおすすめのPEラインを、ランキング形式で紹介していきます。

 

各種 色々な号数・色があります。それぞれのアイテムについて公式ページ、使用者のレビューを見えるようにリンクを配置していますので、そちらも是非 ご活用くださいませ。

 

 

 

1位:Rapala(ラパラ)
ラピノヴァX マルチゲーム(4本編み)

スクリーンショット 2023-08-14 225059
スクリーンショット 2023-08-14 225107
スクリーンショット 2023-08-14 225116
previous arrow
next arrow
メーカー公式ページ Rapala(ラパラ)
選べる号数 0.6 ~ 3号
強度 lb.(kg) 13.9~39.6lb.(6.3~18kg)
長さ 150m
編み数 4
カラー ライムグリーン
ピンク
おすすめ度
5
おすすめポイント
  • 価格が安い
  • 4本編み高性能PEライン!
  • 視認性が高いラインカラーを使用!
  • 特殊コーティング製法でトラブル激減!
  • 驚きの低価格で圧倒的なコストパフォーマンス!

筆者の師匠が10数年間愛用しているPEラインです。執筆時現在は1号のPEライン(150m)の強度は20.8lbと他メーカーと比較しても強く、価格は1500円前後というコスパの良さ。圧倒的です。ヤングの方はピンと来ないかもしれませんが、フィンランド初の釣りメーカーで日本での販売実績も20年以上になります。他製品に比べると口下手な印象がありますが、そこが筆者が信頼を置く部分。寡黙で頼れる外国のアニキ、そんな印象のラピノヴァです。

 

 

 

 

2位:SHIMANO
ピットブル(4編)

おすすめPEライン ピットブル
メーカー公式ページ
シマノ(SHIMANO)
選べる号数 0.4 ~ 2 号
強度 lb.(kg) 8.6~38.7lb.(3.9~17.6kg)
長さ 150m
編み数 4
カラー ライムグリーン
スーパーブルー
おすすめ度
4.98
おすすめポイント
  • めっちゃ価格が安い
  • 視認性が良い
  • ブランド信頼度が高い
数多あるPEラインの中でも最高レベルのコスパを誇るのがSHIMANOの『ピットブル』シリーズです。締め込みながらラインを疎編みする「タフクロス2」採用しており、低伸度で耐摩耗性が高いことが特徴。表面が滑らかになる「VT工法」と組み合わせることで、強度が安定。耐久性も高くガイドトラブルやバックラッシュもしにくいです。

PEラインのサイズは0.4号~2号と幅広いですが、障害物のないエリアなら0.8号、ヒラメの他に青物もやりたい方は1.2号がおすすめです。筆者はスーパーブルーの色を愛用してますが(何といってもカッコイイんです)、実用性を考えるならライムグリーンがおすすめです。

 

 

 

 

 

3位:SHIMANO
ピットブル(8本編み)

おすすめPEライン ピットブル4
メーカー公式ページ
シマノ(SHIMANO)
選べる号数 0.6 ~ 2号
強度 lb.(kg) 14.5~42.8lb.(6.6~19.4kg)
長さ 200m
編み数 8
カラー ライムグリーン
スーパーブルー
おすすめ度
4.97
おすすめポイント
  • 価格が安い
  • 視認性が良い
  • ブランド信頼度が高い
  • 4本編みよりも耐衝撃性が強い

4本編みと比較すると価格が少々高くなりますが、8本編みのピットブルも非常におすすめ。本文でも説明したように、実釣性能は4本編みよりも8本編みの方が上です。コストに見合った性能は間違いなくあります。

 

 

使用者のレビューを見る

 

 

4位:YGK(よつあみ)
エックスブレイドX4アップグレード

おすすめPEラインエックスブレイド4
メーカー公式ページ
YGK(よつあみ)  
選べる号数 0.6 ~ 4号
強度 lb.(kg) 12~50lb.(5.4~22.6kg)
長さ 120m/150m/180m
編み数 4
カラー ホワイト/ジグマングリーン/マリンブルー
おすすめ度
4.88
おすすめポイント
  • 価格が安い
  • 長さのバリエーションが超豊富

釣りに馴染みの薄い方はあまりご存知ないかもしれませんが、コアなファンの多いYGK(よつあみ)が出しているPEラインが『エックスブレイド』です。高密度ピッチ製法 × WX4工法 × GP加工 × HST加工を兼ねそろえた圧巻のパフォーマンス。(社)日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE糸の太さ標準規格」に準じたカテゴリーハイクオリティーハイパワーPEラインです。

あれ?ホワイト&ウルゲソピンクマークしか選べないけど?

100m/150m/200mはホワイト&ピンクマークです。120m/150m/180mモデルのみ、ジグマングリーンが選択可能なので注意。

 

created by Rinker
エックスブレイド(X-Braid)
¥2,691 (2024/11/22 01:10:17時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

 

5位:YGK(よつあみ)
エックスブレイドX8 アップグレード

メーカー公式ページ
YGK(よつあみ)  
選べる号数 0.6 ~ 3号
1.5号の強度 lb.(kg) 30lb.(13.6kg)
長さ 150/200 m
編み数 8
カラー グリーン
(1m毎15cmホワイトマーク)
おすすめ度
4.91
おすすめポイント
  • 視認性が良い
  • 耐久力・引張強度が半端ない
  • 選べる号数バリエーションも豊富

耐久力・直線強度が半端なく強いPEラインです。筆者は1.2号を使っていますが、根掛かりした際などに諦めて切ろうとすると超苦戦します。ピットブルやラピノヴァの1号に比べて圧倒的に直線強度が高い気がして、とにかく切れません。少し高級ですが、抜群の信頼度です。

 

 

 

使用者のレビューを見る

 

 

6位:ゴーセン
ルーツ PE×4

おすすめPEラインゴーセン
メーカー公式ページ
ゴーセン
選べる号数 0.6 ~ 4号
強度 lb.(kg) 12~46lb.(5.4~20.9kg)
長さ 150/200/300m
編み数 4
カラー マルチカラー(5色分け)
ライトグリーン
おすすめ度
4.86
おすすめポイント
  • 視認性が良い
  • とにかく価格が安い

以前から『シンプルで必要最低限の性能を持つ』ということで評価の高かったゴーセンのPEラインでしたが、近年 更にアップグレードされたそうで従来のPEラインよりも耐摩耗性が20%上昇、特殊樹皮加工による色落ち防止など様々な進化を遂げた様子。開発から製造まで一貫して行える信頼性の高い国内メーカーです。

 

created by Rinker
ゴーセン(GOSEN)
¥2,023 (2024/11/22 01:10:18時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

使用者のレビューを見る

 

 

7位:ゴーセン
ルーツ PE×8

メーカー公式ページ
ゴーセン
選べる号数 0.6 ~ 3号
強度 lb.(kg) 12~46lb.(5.4~20.9kg)
長さ 150/200/300m
編み数 8
カラー マルチカラー(5色分け)
ライトグリーン
おすすめ度
4.85
おすすめポイント
  • 視認性が良い
  • 高強力ポリエチレン原糸による8本編組設計
  • ショア・オフショア・ルアー・エサ、あらゆるフィールドに対応する豊富なラインナップ

4本編みよりも高強度のROOTSの8本編みバージョンです。羽毛立ちや色落ちなどのトラブルも少なく、ハリとしなやかさのバランスが良いと高評価が多いです。一般的な堤防ルアー釣りなら1号で十分です。

 

created by Rinker
ゴーセン(GOSEN)
¥2,518 (2024/11/22 01:10:19時点 Amazon調べ-詳細)

 

使用者のレビューを見る

 

 

8位:DAIWA(ダイワ)
UVF PEデュラセンサー×4+Si²

メーカー公式ページ
DAIWA(ダイワ)
選べる号数 0.6 ~ 4号
強度 lb.(kg) 10~46lb.(4.7~21kg)
長さ 150/200/300m
編み数 4
カラー ライムグリーン
マルチカラー(5色)
おすすめ度
4.85
おすすめポイント
  • 価格が安い
  • 視認性が良い
  • 耐衝撃性が強い
  • ブランド信頼度が高い

マッスルPEと呼ばれるだけあって高密度で引張強度が強いところが特徴のダイワ製PEラインです。ダイワ独自の特殊シリコン加工により、耐摩耗性アップ、滑りアップ、耐久性アップを実現。密に編む込むことでショック切れに強く、トラブルレスのマックスビルディングです。

 

 

使用者のレビューを見る

 

 

9位:DAIWA(ダイワ)
UVFモアザンデュラセンサー×8+Si²

おすすめPEラインDAIWA1
メーカー公式ページ
DAIWA(ダイワ)
選べる号数 0.4 ~ 6号
強度 lb.(kg) 3.8~79lb.(4.8~35kg)
長さ 150/200/300m
編み数 8
カラー ライムグリーン
マルチカラー(5色)
おすすめ度
4.85
おすすめポイント
  • 視認性が良い
  • 耐衝撃性が強い
  • 4本編みよりも強い
  • ブランド信頼度が高い
  • 選べる号数がとっても多い

原糸1本1本が従来原糸よりも太く真円になった新原糸を使ったタフPEであるUVFモアザンデュラセンサーです。ダイワ独自の特殊繊維加工(UVF)により、 強力アップ(直線強力10%アップ)、感度アップを実現。4本編みより頑強で、号数バリエーションが超豊富です(6号まで!)。

 

 

使用者のレビューを見る

 

 

10位:メジャークラフト
弾丸ブレイド 4本編み

おすすめPEラインメジャクラ
メーカー公式ページ メジャークラフト
選べる号数 0.6 ~ 3号
強度 lb.(kg) 12~40lb.(5.4~18kg)
長さ 150/200/300m
編み数 4
選べるカラー グリーン/マルチカラー
おすすめ度
4.81
おすすめポイント
  • 視認性が良い
  • 専用モデルが豊富
  • とにかく価格が安い

おそらくコストで言えば最高レベルに安いPEラインです。お小遣いアングラー達から圧倒的な支持を集めるメジャークラフトから販売されているPEライン『弾丸ブレイド』。手放しに褒めることは出来ませんが、表面コーティングによる適度なハリを持たせることで、あらゆる釣りに対応し、ガイドへの糸絡みなどライントラブルを軽減。初心者でも使いやすい仕様になっていました。

 

 

created by Rinker
Major Craft(メジャークラフト)
¥871 (2024/11/21 18:55:01時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

 

11位:メジャークラフト
弾丸ブレイド 8本編み

メーカー公式ページ メジャークラフト
選べる号数 0.6 ~ 3号
強度 lb.(kg) 14~50lb.(6.6~22kg)
長さ 150/200/300m
編み数 8
選べるカラー グリーン/マルチカラー
おすすめ度
4.81
おすすめポイント
  • 視認性が良い
  • 4本編みよりも強い
  • とにかく価格が安い

弾丸ブレイドの8本編みモデルです。マルチカラーでも視認性が高いと評価が高いです。通常 この価格の8本編みPEラインは評価が低いことが多いのですが、色落ちが激しい以外にはデメリットが見つかりにくいコスパ最強格のPEラインです。

 

created by Rinker
Major Craft(メジャークラフト)
¥2,370 (2024/11/21 19:06:33時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

 

12位:メジャークラフト
弾丸ブレイド クロス

メーカー公式ページ メジャークラフト
選べる号数 0.6 ~ 5号
強度 lb.(kg) 12~80lb.(5.4~36kg)
長さ 150/200/300m
編み数 8
選べるカラー グリーン/マルチカラー
おすすめ度
4.81
おすすめポイント
  • 視認性が良い
  • 8本編みよりも強い
  • 最高級日本製PEライン

弾丸ブレイドの最高級モデルです。シルキーななめらかさ、という宣伝文句からも分かるように、とにかく品質を優先して作られているようです。グリーンカラーは1.5号までですが、マルチカラーは5号まで選択可能。黄緑(ライトグリーン)系をされる方からも使われているPEラインです。

 

 

 

 

13位:サンライン(SUNLINE) 
シグロンX4 

メーカー公式ページ
サンライン(SUNLINE)
選べる号数 0.6 ~ 4号
強度 lb. 10~60lb.(4.5~29kg)
長さ 150/200/300m
編み数 4
カラー ライトグリーン
マルチカラー約10m×5色
おすすめ度
4.80
おすすめポイント
  • 価格が安い
  • 扱いやすい適度なハリとコシを実現

とにかく価格が安いと人気のサンライン性PEラインです。鮮明なカラーを実現し、色落ちを大幅に低減。

 

created by Rinker
サンライン(SUNLINE)
¥1,408 (2024/11/22 01:10:22時点 Amazon調べ-詳細)

 

使用者のレビューを見る

 

 

14位:サンライン(SUNLINE) 
シグロンX8

メーカー公式ページ
サンライン(SUNLINE)
選べる号数 0.3 ~ 15号
強度 lb. 5~170lb.(2.1~80kg)
長さ 150/200/300m
編み数 8
カラー ライトグリーン
マルチカラー約10m×5色
おすすめ度
4.80
おすすめポイント
  • 価格が安い
  • 選べる号数バリエーションが豊富
  • 扱いやすい適度なハリとコシを実現

ミクロピッチ製法で組み上げた滑らかな8本組「EX-PE」ラインです。8本組で作り上げたバランスのよい真円構造によりガイド抵抗が激減しストレスとなる糸鳴りが少なくスムーズなキャストを実現。鮮明なカラーを実現し、色落ちを大幅に低減しているとのこと。

 

created by Rinker
サンライン(SUNLINE)
¥2,642 (2024/11/22 01:10:23時点 Amazon調べ-詳細)

 

使用者のレビューを見る

 

 

 

 

総括:黄緑(ライトグリーン)
PEライン おすすめランキング

以上、黄緑(ライトグリーン)のPEラインの(基本的な)選び方と、おすすめランキングについてでした。

 

結局、なにがおすすめなんだっけ?

総括すると、ラパラ(Rapala)の『ラピノヴァ』というPEラインがおすすめです。

  • 1500円前後で買える安さ
  • 創業100年以上のブランド信頼度
  • ライムグリーンの視認性の良さ
  • 実際に使ってみて感じた強度と安心感

がおすすめポイント。初心者でも気軽に選べる価格の安さ、実際に使ってみて分かった強度。ライントラブルの少なさは圧巻です。なにを選んだら分からない、という方にはラピノヴァが非常におすすめ。堤防釣りはモチロン、他の様々なルアーフィッシングからも評判が高いです。

 

 

今回の記事が、あなたのお役に立てれば幸甚に尽きます。

 

それでは!

 

 

 

こちらも読まれています

 

おすすめの記事