【コスパ最上位レベル!】マズメ ライフジャケット(MZXLJ-089)の実釣インプレ評価

コアな釣り人に人気

のマズメ(mazume)です。筆者の知人が

ダイワとかシマノよりコスパ高いぞ!

というので半信半疑。彼女はレッドムーン(2万円オーバー)を購入していましたが、経済状況を鑑みて、筆者はタイドマニア(MZXLJ-089)を購入してみました。

 

 

というわけで当記事では、実際にマズメのライフジャケット「MZXLJ-089」を実釣で使ってみてのインプレ評価をまとめていきます。特に使用感については詳しく後述していくので、悩まれている方は参考にしてみてくださいませ!

 

 

 

スペックざっくりと!
マズメのライフジャケット(MZXLJ-089)

まずはざっくりと、マズメ MZXLJ-089の性能&外見(デザイン)などについて紹介していきます。

 

 

 

スペックざっくりと!
タイドマニア MZXLJ-089

マニア ライフジャケット MZXLJ-089
マニア ライフジャケット MZXLJ-089-1
マニア ライフジャケット MZXLJ-089-2
マニア ライフジャケット MZXLJ-089-3
previous arrow
next arrow
アイテム説明(公式サイト) マズメ(mazume)
浮力規格 L3程度(5.85㎏)
カラーバリエーション 5種類
素材 表地:ポリエステル
裏地:ポリエステル
浮力材:発泡ポリエチレン
サイズ 大人用フリーサイズ
おすすめ度
4.86
おすすめポイント
  • カラーバリエーションが豊富
  • ウェストハーネスシステム
  • 優れたコストパフォーマンス

 

 

 

前面

前面はこんな感じ。

 

 

後面

後ろ面は、こんな感じ。

一部に反射材が使用されており、夜間の釣りにおいて、他の人からの認知に繋がるでしょう。

 

 

実釣性能抜群!
マズメ MZXLJ-089の実釣インプレ

使い心地としてはJAZZ。

ヒップバッグに比べて超歩きやすいのでスキップしながら釣り場に向かえるほどであり、キャスト時にはストレスフリー。重た~いメタルジグもフルキャスト。気持ち良いくらいに飛距離も出せるのです。

 

それではもうちょっと具体的に、マズメのMZXLJ-089を使ってみてのインプレ(感想評価)をまとめていきます。

 

 

『自重・着心地』について

身軽に歩ける!

というのがマズメのライフジャケット「MZXLJ-089」のファーストインプレッションでした。ショルダークッションということもあって、付け心地も悪くなく、重さを感じにくい気がします。

 

「ライフジャケットを着ているから投げにくい!」というのは安価なアイテムあるあるですが、流石はマズメ。ストレスフリーに3時間以上 釣りに集中できます。

 

 

『ポケット・容量』について

収納性が高い

です。ポケットの数は他のライフジャケット・フローティングベストに比べて非常に多い気がします。

 

大抵の釣りなら持って行きたいアイテムが全て入ると思います。ルアー釣りだけではなく、磯釣り師などからも好評を得ているタイドグラフ「MZXLJ-089」でした。

 

追記:収納性が良すぎる!

各所にアイテムが入る!

ようにデザインされているのが強みなんですけど、特にフロントポケットの容量が半端なく、適当にポイポイ入れてしまうと釣り場で

あれ…どこだ…?たしかに入れたはずなんだけど…

となりますので注意。

使い慣れていないときは「あれ、たしかに仕舞ったのにな…」とアイテムが行方不明になることがあり、家に帰ってきてから「あちゃー!ここに仕舞ってたんかい!!」と気づくことも多々ありました。

 

特に上のポーチを使わなくても十分すぎるくらいに、フロントポケットだけで必要十分な収納性があります。取り外しも可能なので、いらない人は思い切って外すと良いでしょう。

 

 

D環が多い!

各所に引っかけられるD環

がたくさん搭載されているのもライフジャケット「MZXLJ-089」のおすすめポイント。左右のフロントポケットに3つ、背面にも大型D環が付いているためカスタマイズがしやすいです。

 

特に背中のD環は素晴らしく、タモ網を背負うコトが可能になります。

ヒップバッグにかけるのもアリですが、どちらがタモ自重を感じないか?と聞かれたら圧倒的に背中です。移動時にも気を使う必要が全く無くなるので、未体験の方は是非。

 

 

 

ロッド・プライヤーホルダーも搭載!

ロッドホルダーも搭載

しているので、ちょっとしたルアー・仕掛け交換でもタックルを地面に置かなくてすむのもマズメのライフジャケット「MZXLJ-089」のおすすめポイントでした。

 

 

 

撥水加工で汚れにくい!

撥水生地で汚れにくい

というのも良かったです。

 

色々と書きましたが、コスパは非常に良いライフジャケットでしょう。

mazumeというブランド信頼度を考えると、とても良い買い物をした気分になりました。

 

 

 

マズメ MZXLJ-089
おすすめカラー

それでは最後に、MZXLJ-089のおすすめカラーを紹介しておきます。

 

 

 

マズメ ライフジャケット:
「MZXLJ-089」インプレ総括

はじめてライフジャケットを選ぶ

という方に強くオススメしたい、マズメのMZXLJ-089でした。

 

本文で述べたように、

  • とにかく軽い自重!
  • 必要最低限な機能・ポケット数
  • D環が多く、ロッド・プライヤー搭載!

というポイントが特におすすめです。着心地も良く、サーフ・堤防・河口など様々な釣り場で使える汎用性の高さも魅力的です。色々なメーカーのライフジャケットがラインナップされていますが、悩まれている方で、

そんなに高いモデルは買えない…

という方は是非、MZXLJ-089を検討してみてくださいませ。

 

 

 

以上、マズメのライフジャケット「MZXLJ-089」についてのインプレ評価でした。

 

それでは!

 

 

 

 

 

こちらも読まれてます

 

 

釣り雑誌で釣果を確認しても良いんでしょう。しかし、検索に引っかからないマイナーなブログの方が場所や餌などの釣り情報が細かかったりするので、皆さんも参考にどうぞ↓

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

にほんブログ村 釣りブログ 陸っぱりへ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

おすすめの記事