⑧ 星を入れていく(レイヤー③)

さらにレイヤーを作り、レイヤー①の上に配置。

 

いよいよ終盤、星を入れていきます。

 

使うブラシは『星2』というブラシ。

ブラシ設定は上の通りです。

星2ブラシについては後日 別記事でまとめるつもりです。

 

 

(追記:まとめました)

 

 

 

これで大体の星を描いたらペンブラシを使って、より輝く星をひとつずつ入れていきます。

 

 

 

⑨ 星の輝きの表現(レイヤー④)

レイヤー④を作成して、レイヤー③の上に配置。

 

レイヤー④では、星の輝きを表現します。

レイヤーブレンドは『オーバーレイ』と選択。

 

縁の柔らかいブラシで上のように、星が一層輝いていそうな箇所をサラっと塗ります。色は、同系色ならなんでも良いでしょうが、今回は夜空の基礎を塗った色より若干明るい色を使用しました。

 

 

 

 

⑩ 透明度を下げる(レイヤー④)

レイヤー④の透明度を下げて、輝きを調整しましょう。

 

今回は不透明度を30まで下げて、上のような感じにしました。

 

 

 

⑪ 最後に星を入れる(レイヤー⑤)

レイヤー④で、輝きを出したところでも、更に輝いてる星を表現するためにレイヤー⑤を作って、レイヤー④の上に配置。

 

レイヤー⑤で、ペンブラシを使ってさらに星をいくつか追加したら完成!

 

 

 

完成!それなりの星空(夜空)

ほんと“それなり”だけど、完成!

 

細部に拘れば『それなり』ではなく、綺麗な星空に仕上がると思います。

 

 

レイヤー数が5枚、というのが気に入れなければブレンドレイヤー(レイヤー④)以外は統合できます。

 

レイヤー統合後

 

レイヤーの統合の仕方は

☝でまとめてますので参考にどうぞ。

 

 

以上、『それなり』に綺麗に描ける夜空(星空)でした!

 

 

 

頑張れ!初心者!

 

 

 

 

おすすめの記事