【ゴールドコイン】ニュージーランド1ドルコインについてまとめてみる 

いよいよ6月も半ば、オークランドは本格的に冬を迎えるそうですが皆さま 体調は如何でしょうか。

 

 

数少ない私の長所のひとつに「体が頑丈」というものがあります。別に筋骨隆々というわけではないのですが、平均気温35℃越えの国から真冬のオーストラリアに行った時も体調を崩しませんでしたし、エキゾチックな現地料理(屋台のヤツ)を食べても腹を下したことはありません。蛇口から出る水もがぶがぶ飲みます。どれほど現実が辛くっても妄想世界へ逃げ込むことのできる「精神的柔術」すら身につけています。

 

 

しかし、ここ数日 鼻水が止まらなくて困っています。延々と出てくる鼻水にも困り果ててますが、頭がぼ~~っとして考えもまとまらないのです。これが久しく忘れていた風邪の症状でしょうか。明日は私特製のカレーでも作って大事を取ることにしましょう。好きなモノだけカレーの具にできるのも独り身の特権です。あぁ、独り身で良かった。

 

 

 

ということで本日も語学力向上のために外出して私の愛しの外国人達とも話せないので、せめて英文の読解力を上げようと思い こちらのサイト参照にしてニュージーランドの1ドルコインについて紹介させていただきます。

 

今回紹介するのは2019年6月現在発行されている1ドルコインについてです。

それでは まとめていきます。

 

 

 

1ドルコイン

 

 

 

 

ニュージーランド 1ドルコインの特徴

2019年現在 ニュージーランドで発行されているコインの中で2番目に大きいのが1ドルコインです。2ドルコインと同様 美しい金色をしています。

 

 

材質、大きさ

  直径 23ミリメートル

  厚さ 2.74ミリメートル

  重さ 8グラム

  材質 アルミニウム・青銅

 

大きさ、重さと共に2ドルコインの方が大きいし重いんですけど、厚さだけは1ドルコインの方が厚いようです。0.04mmですが、、 

 

デザイン

In 2006, new and smaller plated steel coins were introduced to replace the older cupronickel 50, 20 and 10 cent pieces.

Plated steel coins differ from older cupronickel coins which were demonetised in November 2006. During the manufacturing process the steel core is covered with layers of nickel and copper, giving the coin its characteristic colour and surface.

One and two dollar coins are made of an aluminium-bronze alloy.

 

2006年に10、20、50セントの銀貨 銅貨は大きくて重いため新硬貨に変わったそうですが、1ドル硬貨と今回紹介する2ドル硬貨は1991年に発行されてから現在に至るまで デザインはそのままという中々歴史のあるコインのようです。

 

 

オモテ面

オモテ面はご存知エリザベス女王2世の肖像です。

 

オーストラリアのコインにもエリザベス女王2世の肖像は使われておりましたが、オーストラリアでは発行年によってエリザベス女王2世の年齢が違いました。ニュージーランドでも同様のようです。

 

 

 

裏面

 

Kiwi are a significant national icon, equally cherished by all cultures in New Zealand. Kiwi are a symbol for the uniqueness of New Zealand wildlife. They are most commonly forest dwellers, making daytime dens and nests in burrows, hollow logs or under dense vegetation. Kiwi are the only bird to have nostrils at the end of their very long bill. Their nostrils are used to probe in the ground, sniffing out invertebrates to eat, along with some fallen fruit.

 

ニュージーランドを訪れた人は一度くらい聞いたことがあるでしょう。裏面のクチバシの長い鳥はニュージーランドの象徴的ともいえる鳥、キウイと言います。

飛べない鳥としても有名で、かつては絶滅危惧種にまで指定されていた希少な鳥でした。しかし、1991年にニュージーランド自然保護局が始めた「キウイ復活プログラム」のおかげで近年では絶滅危惧種のレッドリストからは外れたそうです。

 

クチバシの先端に鼻孔を持つとても珍しい鳥でもあったりします。というかキウイ以外にはそのような鳥はいないそうです。そんな鼻孔は地面を嗅いで虫などの無脊椎動物や落ちている果物を探すために使われているそうです。

 

 

 

また、英会話では

 

「あなたはニュージーランド人ですか?」

 

と尋ねる際に

 

「Are you a kiwi?(直訳:あなたはキウイですか?)」

 

と言ったりします。最初、Ki-wiがニュージーランド人を意味する代名詞だと知らなかったときは、Ki-wiが毛深い人の揶揄として使われているかと思ってました。またKi-wi自身が鳥のくせに飛べないことから「能無し」とかの皮肉として使われているのだと思ったりなんかもしました。ヘンなところに想像力が働きます。 

 

 

 

 

側面は

 

こんな感じ。ちょっとわかり辛いですね。

 

 

こんな感じです。

引用:Reserve Bank

 

この側面タイプは「Intermittent milling」とも呼ばれているそうです。訳そうと努力しましたが、どう訳しても不自然な日本語になるのでギブアップ。

 

 

 

まとめ

ということで1ドルコインについてまとめてみました。

 

ニュージーランドのゴールドコインについてはこれで以上です。ピカピカとして綺麗なコインなので現地を訪れた際は是非 手に取ってまじまじと眺めてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

なお記事を書くに至って固い椅子に腰かけて執筆しましたが、そのせいか頭が重くなってきましたので そろそろ床につきます。こ、これが風邪のときのあの感覚でしょうか。

 

 

やっぱりカレーにはニンジンも入れてあげよう。早急に治したい。。

 

 

 

おすすめの記事