- 飛距離が出やすい!
- 急流でも使える&剛性が強い!
ということから、秋以降のシーバス釣りなどで多く用されるのが4000番台のスピニングリールです。スプール径が大きいコトからラインの放出も良く、遠投性能に優れているというメリットも強いです。
しかし、
という疑問に思う方いるかもしれません。
ということで、今回は
- シーバス釣りの基礎知識
- 4000番台のリールを使うメリット・デメリット
- おすすめスピニングリール(4000番台)
の順番に紹介させていただきます。
もくじ
- シーバスの基礎知識
- そもそも必要? 4000番台のリールとは
- 4000番台のシーバスリール!
おすすめランキング
- 1位:シマノ(SHIMANO) 21 アルテグラ 4000XG
- 2位:ダイワ(DAIWA) 21 カルディアLT4000-CXH
- 3位:シマノ(SHIMANO) 20エクスセンスBB 4000MXG
- 4位:シマノ(SHIMANO) 20ヴァンフォード 4000XG
- 5位:シマノ(SHIMANO) 21 ナスキー 4000XG
- 6位:ダイワ(DAIWA) 21フリームス LT4000-CXH
- 7位:シマノ(SHIMANO) 22サハラ 4000XG
- 8位:アブガルシア(Abu Garcia) ロキサーニ (ROXANI) 4000SH
- 9位:ダイワ(DAIWA): クレスト LT4000-CXH
- 10位:ダイワ(DAIWA): レブロス LT-4000-CH
- 11位:シマノ(SHIMANO): ネクサーブ 4000HG
- 12位:ダイワ(DAIWA): レガリス 4000D-CXH
- 大型!4000番台! おすすめシーバスリール:総括
シーバスの基礎知識
という方も少なくないでしょう。
そこで、まずはシーバス釣りの基本知識について簡単に紹介しておきます。
シーバス釣りの時期
9月以降が最盛期となるシーバスです。
水温が下がり、ベイトもコノシロ、イワシ、落ち鮎など豊富で高活性な回遊シーバスが釣れます。産卵を控えていることもあり、他の時期に比べて積極的にエサを捕食しているのでルアーへの反応も非常に良いです。ランカーサイズも数多く釣れてるのも秋のシーバスの魅力です。
その他にも春先のバチパターン、夏頃のイナッコパターンなど、それぞれの時期で楽しめるシーバス釣りです。ルアー釣り初心者でも、いれば釣れるという簡単さが魅力的。
シーバス釣り
おすすめの時間帯
初心者には『マズメ』の時間帯がおすすめです。
新聞紙がギリギリ読めるか読めないかくらいの時間帯が一番釣果が上がる、という釣りプロの方も少なくもありません。
現在はルアーの発達に伴って日中(デイ)でも釣れるようになりましたが、昔は「シーバスは夜」と言われるくらい夕方以降に釣れる魚でした。現在でもやはり、活性が高くなるのは朝・夕マズメ、そして夜が最もシーバスの釣果が高いです。
『夕マズメ以降』がおすすめ!
- 日中に比べて水温が下る
- シーバスは夜行性
といった点から、シーバスを狙うには夕マズメ以降がおすすめです。勿論 デイゲームでも狙えますが、夜の方がシーバスの活性も良く、警戒心も薄くなるので筆者の経験上でも夕マズメ以降が最も釣果が高いです。
そもそも必要?
4000番台のリールとは
それでは4000番台のスピニングリールについて、メリット・デメリットなどを紹介していきます。
ラインキャパ(巻き取り量)が多い
- 糸が多く巻ける
というのが一つ目のメリットです。スプール径が大きく、深溝になっているタイプも多いのでPEラインなどが多く巻けるというメリットがあります。
300mもいらないんだけど…
という方もいらっしゃるかもしれませんが、サーフ等から大遠投される方は基本的には200m以上の巻き取り量が推奨されていたりもします。替えスプールなどがなく、ライントラブルが多い初心者には有難いメリットでしょう。
剛性・パワーがある!
- 流れがキツイ場所で使いやすい
というのも4000番台のスピニングリールのメリットでしょう。河口や堤防の先端など、急流となっているポイントでも快適にシーバスが狙えます。
ドラグ力も強い
- 多少は強引に巻いてこれる
というのもサイズの良いシーバスを狙う上ではメリットでしょう。2000~3000番に比べると、4000番台のスピニングリールの方がドラグ力(糸を出さずに堪える力)が強いので、障害物周りに突っ込もうとするシーバスには
うぉッ!危ねッッ!!!
と取り乱してもドラグを締めるコトで、多少は強引にシーバスを寄せることができます。
4000番台のシーバスリール!
おすすめランキング
それでは4000番台のシーバスリールを紹介していきます。
各種 公式サイトのアイテムページやアイテムリンクを載せています。そちらから使用者のレビューも確認出来たりしますので、合わせてご活用くださいませ!
1位:シマノ(SHIMANO)
21 アルテグラ 4000XG
公式アイテムページ | SHIMANO |
モデル | 4000XG |
自重(g) | 270 |
各適合ライン 糸巻量(号)-(m) |
ナイロン:3.5-180,4-150,5-125 フロロ:0.30-180,0.35-130 PE:1-490,1.5-320,2-240 |
ギア比 | 6.2 |
ドラグ力(kg) | 6(実用)/11(最大) |
おすすめ度 |
4.95
|
- コスパ最強スピニングリール!
- 自重が軽いモデルが非常に豊富
- デザインが格好良い(高級感あり!)
- 上位機種のテクノロジー搭載
上位機種に装備されてる機能が盛り沢山の21アルテグラです。お手頃なお値段にも関わらずワンピースベール、Xプロテクト、マイクロモジュール2、サイレントドライブ等、巻き心地も非常に良いコスパ最強スピニングリール。ナイトゲームをされる方は普通の『4000』で良いですが、夏場などでバイブレーションの早巻きをされる方は『4000XG』がおすすめです。
2位:ダイワ(DAIWA)
21 カルディアLT4000-CXH
公式アイテムページ | DAIWA |
モデル | LT4000-CXH |
自重(g) | 230 |
各適合ライン 糸巻量(号)-(m) |
ナイロン:10-19012-15014-130 PE:1.2-3101.5-2002.0-170 |
ギア比 | 6.2 |
最大ドラグ力 | 12kg |
おすすめ度 |
4.9
|
- 自重が非常に軽い
- 巻き心地が素晴らしく良い
- デザインが素晴らしく格好良い
- ブランドの信頼度・高級感
デザインが超絶カッコイイ21カルディアです。性能としてもザイオンモノコックボディを採用しており、ストッパーを取り去ることでボディ構造をシンプルに仕上げっています。水や異物の浸入経路であるストッパーを取り去るという決断により軽量化や防水性能のアップ。
年中を通してシーバスを狙う方には『4000CXH』が良いですが、PEラインをそこまで巻かなくても良い&スローリトリーブで狙いたい方には『4000S-C』モデルがおすすめです。
3位:シマノ(SHIMANO)
20エクスセンスBB 4000MXG
公式アイテムページ | SHIMANO |
モデル | 4000MXG |
自重(g) | 280 |
各適合ライン 糸巻量(号)-(m) |
ナイロン:10-160,12-120,16-90 PE:1.2-250,1.5-200,2-150 |
ギア比 | 6.2 |
ドラグ力(kg) | 6(実用)/11(最大) |
おすすめ度 |
4.87
|
- 巻き心地が非常に良い
- 自重が軽く、耐久性が高い(モデル史上最高!)
- ラインの巻き取り量が少なくても済む
- シンプルで格好良いデザイン
ハイエンドモデル(最上位)の『エクスセンス』の兄弟種が『エクスセンスBB』です。ドラグノブの回転数に対するドラグ力の変化が大きく、ストラクチャー周りで魚を止めたいとき、足元で急に突っ込まれたときなど、瞬時にドラグ調整をしたいシチュエーションで非常に有効な機能『ラピッドファイアドラグ』が採用されていることから分かるように、比較的大き目の魚種(メインはシーバス)を対象にしているスピニングリールです。
年中通してシーバスを狙う方ギア比の高い『4000MXG』、秋以降やナイトゲームにシーバスを狙う方は『4000MHG』がおすすめです。
4位:シマノ(SHIMANO)
20ヴァンフォード 4000XG
公式アイテムページ | SHIMANO |
モデル | 4000XG |
自重(g) | 215 |
各適合ライン 糸巻量(号)-(m) |
ナイロン:3.5-170,4-150,5-125 PE:1-490,1.5-320,2-240 |
ギア比 | 6.2 |
ドラグ力 | 6(実用)/11kg(最大) |
おすすめ度 |
4.78
|
- 自重がとても軽い
- マグナムライトローター搭載で巻き出しが素晴らしく良い
- サイズバリエーションが非常に豊富
マグナムライトローターと軽量ボディによる『巻き出しの軽さ』と『優れた操作性』が特徴のヴァンフォードです。滑らかで静粛性の高いギアフィーリングを叶えるマイクロモジュールギアⅡ、サイレントドライブを搭載し、より繊細なリーリングも可能になりました。ロングストロークスプールによる遠投性能やXプロテクト、HAGANEギアによる耐久性能も非常に高いです。
5位:シマノ(SHIMANO)
21 ナスキー 4000XG
公式アイテムページ | SHIMANO |
モデル | 4000XG |
自重(g) | 285 |
各適合ライン 糸巻量(号)-(m) |
ナイロン: 3.5-170,4-150,5-125 PE:1-490,1.5-320,2-240 |
ギア比 | 6.2 |
ドラグ力 | 6(実用)/11kg(最大) |
おすすめ度 |
4.75
|
- 黒と銀の格好良いデザイン
- 値段以上の巻き心地
- サイズバリエーションが非常に豊富
ちょっと前のツインパワー(3万円以上)と名高い21ナスキーです。ビギナーからベテランまで幅広いアングラーに満足してもらえるハイパフォーマンスモデルとなっており、搭載テクノロジーも非常に豊富。リールの回転を支えるメインギア部分にHAGANEギア採用でハードな使用にも対応。今回の21ナスキーからサイレントドライブが初搭載されました。これによりスプールが上下に動く際の挙動やリトリーブを止めた直後の安定感が向上。コアプロテクトによる防水機能でボディ内部への浸水もガードという防御力。洗練されたデザインで長く使っていただけるモデルです。
6位:ダイワ(DAIWA)
21フリームス LT4000-CXH
公式アイテムページ | DAIWA |
モデル | LT4000-CXH |
自重(g) | 235 |
各適合ライン 糸巻量(号)-(m) |
ナイロン:10-19012-15014-130 PE:1.2-3101.5-2002.0-170 |
ギア比 | 6.2 |
最大ドラグ力 | 12kg |
おすすめ度 |
4.72
|
- 自重が軽い
- 頑丈でガシガシ使える
- 18フリームスより大幅進化
- サイズバリエーションが非常に豊富
価格に対して自重が非常に軽い21フリームスです。DAIWA TECHNOLOGYが導入されており、コスパは最強クラス。LT(Light&Toght)の名に相応しく、ボディ、スプール、ハンドルといった細部までの徹底した軽量化と、ボディの剛性がアップ。デザイン以外は文句の付け所がありません。
7位:シマノ(SHIMANO)
22サハラ 4000XG
公式アイテムページ | SHIMANO |
モデル | 4000XG |
自重(g) | 280 |
各適合ライン 糸巻量(号)-(m) |
ナイロン(号-m) 3.5-170、4-150、5-125 フロロ(号-m) 3-190、4-145、5-115 PE(号-m) 1-490、1.5-320、2-240 |
ギア比 | 6.2 |
最大ドラグ力 | 11kg |
おすすめ度 |
4.7
|
- サイズバリエーションが豊富
- 価格の割に巻き心地が非常に良い
- ガシガシ使える頑丈さ
- ラインを長々と巻ける
- ドラグ力が強い
など、投げ釣りやショアジギングなど多種多様な釣りモノに併用出来るモデルです。自重が280gもあるので
と不安でしたが、Gフリーボディの活躍もあってか快適にルアー釣りも出来ました。10フィート前後のロッドにジャストサイズ。12種類のモデルから選べますが、筆者が使い込んでいるのは4000XGです。実釣インプレも記事にしてあるので、そちらも是非参考にどうぞ。
8位:アブガルシア(Abu Garcia)
ロキサーニ (ROXANI) 4000SH
公式アイテムページ | Abu Garcia |
モデル | 4000SH |
自重(g) | 261 |
各適合ライン 糸巻量(号)-(m) |
ナイロン:16lb-150m PE:2号-200m |
ギア比 | 6.2:1 |
最大ドラグ力 | 5.2kg |
おすすめ度 |
4.6
|
- 快適な巻き心地
- 耐久性が高いギア搭載
特にブランド志向がなくなってきた若年層(30代以下)に人気の『ロキサーニ』。海外輸入品ということで『大丈夫かな…?』と言う方もいらっしゃるようですがデザインと性能、なによりコストパフォーマンスの高さから人気を博しているスピニングリールで、Amazonでは評価数が500件を超します。精密マシン加工の高強度アルミ製ギアに仕上がっており、滑らかさと耐久性を実現されています。
9位:ダイワ(DAIWA):
クレスト LT4000-CXH
公式アイテムページ | DAIWA |
モデル | LT4000-CXH |
自重(g) | 270 |
各適合ライン 糸巻量(号)-(m) |
ナイロン:10lb-190 PE:1.5-200 |
ギア比 | 6.2 |
最大ドラグ力(kg) | 12 |
おすすめ度 |
4.66
|
- 価格が安い
- 豊富なサイズバリエーション
リールの心臓部となるギア、そしてそれを包み込むボディのマテリアルをよりタフなものへと進化させ生まれたダイワ小型スピニングの新基準、LT(Light(軽さ)・Tough(頑丈さ))の20クレストボディ。スプール、ハンドルといった細部までの徹底した軽量化へのこだわりが随所に見られるスピニングリールです。こちらも2020年発売ということで、DAIWAの最新機能がふんだんに使われています。
10位:ダイワ(DAIWA):
レブロス LT-4000-CH
公式アイテムページ | DAIWA |
モデル | LT4000-CH |
自重(g) | 255 |
各適合ライン 糸巻量(号)-(m) |
ナイロン:10lb-190 PE:1.5-200 |
ギア比 | 5.6 |
最大ドラグ力(kg) | 12(最大) |
おすすめ度 |
4.65
|
- 豊富なサイズバリエーション)
- ATD・ロングキャストABSスプール搭載
価格を超えた性能のスピニングリールです。これ1台で海から湖、川まで幅広く網羅できるモデルとなっており、エギングは勿論、湾内でのシーバス、本流でのニジマス・ヤマメ・アマゴ等のマス類と様々な釣りに対応可能な点からコスパ最強の呼び声高いです。
機能としてもATD(オートマチックドラグシステム)という魚の引きに滑らかに追従しながら効き続ける新世代のドラグシステムを採用していたりとハイスペック。従来よりも滑り出しがスムーズなためラインブレイクしにくく、魚に違和感を与えにくいため無駄に暴れさせることが少ないという利点も。迷ったら是非、検討していただきたいおすすめスピニングリールです。
11位:シマノ(SHIMANO):
ネクサーブ 4000HG
公式アイテムページ | SHIMANO |
モデル | 4000HG |
自重(g) | 305 |
各適合ライン 糸巻量(号)-(m) |
ナイロン:3.5(号)-170 フロロ:3(号)-190 PE:2(号)-240 |
ギア比 | 6.0 |
ドラグ力 | 6(実用)/11kg(最大) |
おすすめ度 |
4.65
|
- 価格が安い
- 疲労を軽減するGフリーボディ
- ライントラブルの抑制と遠投性能の両立するAR-Cスプール搭載
クラスを超えた高級感、がセールスポイントの『ネクサーブ』。ライントラブルを抑制するAR-Cスプールを搭載し、淡水、海水などフィールドを問わず使える汎用性を追求。このクラスでは例のない高輝度の塗装をはじめ、高級感を演出するメッキパーツをふんだんに使用。さらにスプールには飾り穴加工を施すことでスタイリッシュな印象を高めた軽快スマートモデル。巻き心地も悪くなく、初心者の方が
なんでもいいから早く選びたい…!
という方にはおすすめかもしれません。
12位:ダイワ(DAIWA):
レガリス 4000D-CXH
公式アイテムページ | DAIWA |
モデル | 4000D-CXH |
自重(g) | 245 |
各適合ライン 糸巻量(号)-(m) |
ナイロン:10-330 PE:2-300 |
ギア比 | 6.2 |
最大ドラグ力(kg) | 12 |
おすすめ度 |
4.62
|
- 自重が軽い
- 格好良いデザイン
- エアローター、ATD、タフデジギア搭載
ルアーフィッシングも快適にこなせるコスパの良いスピニングリールです。以前までのモデルに比べて軽量化されており、搭載テクノロジーも1万円前後のリールにしては破格に多いです。Amazon評価は今回紹介したスピニングリールでも屈指の2000件越え。黒と金色のボディが格好良く、品切れが頻発するスピニングリールでもあります(1週間もすれば補填されますが、購入のタイミングには注意しましょう)。
大型!4000番台!
おすすめシーバスリール:総括
以上、4000番台のシーバスリールについてまとめていきました。
と聞かれたら、『21アルテグラ』をおすすめします。
- 搭載テクノロジーが素晴らしい!
- 価格に対するパフォーマンスが超絶高い!
- サイズバリエーションも非常に豊富!
という点で超おすすめです。デザインもピカピカとカッコよく、色々なサイトで『これが1万円台?』と高い評価を得ていたりします。
以上、4000番台のシーバスリールについてでした。
今回の記事で、皆様のお眼鏡に合うシーバスリールを紹介できていれば幸甚に尽きます。
それでは!
こちらも読まれてます